fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

春が来ました。忘れかけてた青空です。カーナビ取り付け検討 2013.5.9

気温は低いですが、久しぶりの青空で、無風状態も久し振り。
明日の、車中泊の旅,出発気分に花を添えていただいた感じがします。
苫小牧港19時発で、仙台に寄港して12日の10時30分名古屋港到着予定です。

ところで、フェリーで、インターネット出来るのかな?携帯電話使えれば可能性有りますが。
Wi Fi 不通なら、ブログ投稿無理になりますね。乗ってみなければ分かりませんね。

桜の開花は、まだですが近いでしょう。
今日の久し振りの快晴は、昨日から予感がしてました。

夕方、6時30分頃、今年初めての夕日が輝いたのです。


日記


まだ、完璧な夕日ではありませんが、これから楽しみです。

今回の旅に、向けてカーナビを交換しました。
昨年の旅で、特に本州では道の無い所を走行することが多く、ソフトの古さがバレマシた。
ソフト交換に2万ぐらい、高い。

高齢で目が弱く、画面7Vで、マップコード対応を探す、有りました。
上記のソフトの金額ぐらいで購入出来るのが。速決定でした。

早速取り付け、外気温度13度ぐらいの時両面テープがはがれてナビ倒れてる。
ダッシュボード表面のギザギザと少しカーブしてる。
これを、サンドペーパーと水ペーパーで表面仕上げて取り付けたが、その後気温低下で効果分からず

これを、聞きつけた義理の息子が、昨日空気取り入れ口フインに取り付ける部品を送ってくれた。
ピタリと合いそうで、本州でどんな高温でも安心です。

マップコードは最近知ったのですが。これに対応してるナビは、6〜10桁のコードナンバーを
ナビに入力するだけで、ルート案内に入る。
コードナンバーは、PC でMapion HP から住所や地図上のカーソルから、簡単に検索出来ます。
住所録を登録してるとか、電話番号が登録してるとか、関係なく、住所が分かれば何処でも。
カーソルで示す方法であれば、海岸でも、山道でもコードナンバーが出ます。

マップコード対応ナビは高価なのが、多いですが、上記したように安いのが有りました。
ダメもとで使って見ますね。

様子分かれば、報告しますね。





  1. 2013/05/09(木) 10:09:08|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<出発の朝を迎えました。まぶしい太陽が出てます。       2013.5.10 | ホーム | 出発は2日後です。車の点検に行きます。Photoの気持ちに変化。 2013.5.8>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/95-94485ba6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR