毎度のブログに、成りますが。ゴールデンウイークの雰囲気では有りません。
全国メデアに報道されてるようですね。気温3〜8度くらい。冬用ジャンバー、手袋です。
自宅近くに、新川水系、琴似川が有ります。
その堤防に北区から、石狩湾に向け、約10㎞に渡り、桜並木道が有ります。
これは、地域住民の寄付や、奉仕で完成した物です。最近見事な花を見せてくれるように成りました。
札幌の桜前線確認して来ました。(例年は花見の時期です)
桜並木道です。花見の雰囲気何処にも有りません。

札幌の花芽です。

花見はいつに成るのでしょう。

町内を、少し歩いて見ました。
花達は頑張ってました。
福寿草は終わりに近く、今わクロッカスが元気を見せてました。

次の3枚は、花の種類は同一で色だけ違うようでした。
寒さ、つらそうでした。

この色が一番寒さに強いようです。


気温に耐えて頑張ってる感じですね。

私は、寒さ平気です。そんな雰囲気。

新川にカモメ。ここは海から約15㎞。カモメは海が生活圏ですよね。
薄野のビルの屋上に、カモメが定住してると報道有りました。

今度、花の勉強しときます。進歩無いと思いますが。本当に名前覚えられません。
昨夜、直近ファミリー(?)大集合。総勢11名。旅の出発近く成り、車中食など持参で
集まってくれました。
- 2013/05/05(日) 09:52:05|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0