約2ヵ月の、車中泊の旅も北海道の土を踏む日が来ました。 過去ログ
朝1番のフェリーで、青森港を出発しました。
何時も、思いますが青森〜函館フェリー代金距離に比較して高いように思いますが。

函館港が見えました

札幌までの、何処かで1泊入れる予定なので大沼公園に寄りました。
駒ヶ岳の火山活動で出来た湖で、湖岸線も複雑で、多くの小島から成ってます。
人により、日本庭園的な景観と表現もされます。
大沼と小沼の一部の島の間には橋が渡されて、周遊コースにも成ってます。
北海道の
HPページ でも詳しく紹介されてます。

本当の目的は、別に有りました。
この、大沼公園駅の向かえの商店で販売してる、串ダンゴが最高に美味しいのです。
食べてしまい、写真撮るの忘れました。

大沼公園近くの、ちゃっぷ林館で日帰り温泉をする。
皆さん、『温泉博士』と言う雑誌知ってますか。(450円)
道の駅あいおい白龍城で、旅人からアドバイスを受けた事なのですが。
この雑誌に、温泉手形(昨年で全国131湯加入)が掲載されてる所は、雑誌を持って行けば1000円
以下は無料になるのです。1000円以上は、オーバーの分だけ負担する。
ですから、ほとんどの場合1ヵ所利用すれば、元がとれます。
北海道は、まだ加入温泉は少ないですが、本州は温泉好き、ドライブ好きには良いと思いますよ。
ちゃっぷ林館は、加入温泉でした。
無料で楽しませて、貰いました。

加入温泉手形は雑誌の中に、全部出てます。
有効期限は毎月15日から翌月の15日までです。
車中泊の旅では、コースに加入温泉が有れば楽しみですよね。
温泉博士の宣伝みたいで、すみません。
- 2013/04/26(金) 15:41:41|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0