fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

「定鉄電車で温泉へ!」定山渓鉄道、写真展。その二、51年前に廃線  2021/1/27

        定鉄資料&写真展、前回に続きその二です。
        前回は東札幌駅から下藤野まで、今回は東簾舞から終点定山渓駅まで。

        廃線が昭和44年、定鉄は知ってましたが乗車はしていません。
        駅舎紹介と言うより、駅舎近郊の風景紹介も多いですね。
        高齢者には、懐かしい風景かも知れません。


 東簾舞駅。
 終戦後に、近くに国立北海道第二療養所があった。 
 傷病軍人療養所、利用客のため開駅されている。


R0030245_convert_20201202084446.jpg


 簾舞駅。
 鉄道開業と同時に設置、付近の木材の運搬が多かった。
 鉄道の中間地点で、上下行き違いのため重要な駅でもあった。


R0030242_convert_20201202084541.jpg 


 豊滝駅。
 定山渓鉄道一番の秘境駅。
 高い斜面でわずかなスペースに停留所がつけられた。
 駅は写真の左端のようです。


R0030240_convert_20201202084621.jpg


 滝の沢駅。
 桜の花が似合う駅、秋には紅葉狩りなどで利用客が多かった。


R0030285_convert_20201202084714.jpg


 小金湯駅。
 小金湯温泉の湯治客の利用が多かった。
 民間委託業務の駅だったそうです。


R0030283_convert_20201202084758.jpg


 一の沢駅。
 近くの発電所の建設資材積み下ろしが開駅のきっかけ。


R0030287_convert_20201202084839.jpg 


 錦橋駅。
 豊羽鉱山の鉱石や、木材運搬の貨物駅だった。
 その後は周辺に定住者が増え旅客駅となった。
 昔、豊羽鉱山に知人が居て訪問した事がありました。


R0030289_convert_20201202084922.jpg

 白糸の滝駅。
 定山渓温泉街から離れた場所、料理店や温泉宿があったそう。
 昭和8年に停留所が開業された、この滝は知りませんでした。


R0030292_convert_20201202085010.jpg


 定山渓駅。廃止間近の定山渓駅。
 定山渓鉄道の終着駅、天井も高く表玄関にふさわしい立派な造り。


R0030294_convert_20201202085100.jpg


 お客を見送る番頭さんと、女中さん。
 昔は温泉街に着くと、旗を持った番頭さんがいましたね。


R0030295_convert_20201202085154.jpg


 定山渓駅前の光景。昭和35年。
 昭和の光景も良いですね。


R0030297_convert_20201202085235.jpg


 札幌〜定山渓絵図。
 絵図制作の年代不明ですが実に良く描かれてます。
 東札幌を起点として、苗穂、白石、札幌との連絡が分かります。


R0030280_convert_20201202085315.jpg


 小金湯温泉が分かる。


R0030281_convert_20201202085346.jpg


 豊平峡まで入ってる。


R0030282_convert_20201202085508.jpg 


       定山渓温泉は札幌市の南約20キロくらい。
       札幌市定山渓です、バブルの頃ススキノからハイヤーで参上した豪傑も居たとか。
       今回の展示で当時の沿線風景に触れることができました。


   
  1. 2021/01/27(水) 08:07:25|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<晩秋の地下歩行空間。秋の「菊まつり」 約800点の出品(2020/11/3〜5) 2021/2/3 | ホーム | 「定鉄電車で温泉へ!」定山渓鉄道、資料&写真展。51年前に廃線。  2021/1/20>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/763-eb8e9fbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR