fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

サッポロファクトリー ジャンボクリスマスツリー。医療従事者に感謝の青。2020/12/30

             今年最後のブログ、日記の感覚で書いてきた。
             イルミネーションは、大通公園を中心に何度か紹介してきました。

             今年は、ファクトリーのジャンボツリーを紹介します。
             電飾の変化でいろいろ楽しませてくれました。
             医療や福祉で働く方々に感謝を示して、青も。


 ファクトリー正面です。
 レンガ館で、ここにはレストランが多い。この奥にアトリュームがある。


R0030219_convert_20201118103246.jpg


 中広場の煙突。
 明治9年に誕生した、札幌開拓使麦酒醸造所時代の煙突。
 日本ビールの発祥の地と言われている。


R0030201_convert_20201118102652.jpg


 アトリュームはクリスマスムード満載。


R0030203_convert_20201118102816.jpg


 高さ約15メートル、5万球のLED。


R0030204_convert_20201118102906.jpg


 家族連れが多い。


R0030206_convert_20201118102952.jpg


 クリスマスアーチ、レットカーペットです。


R0030209_convert_20201118103034.jpg


 天井の電飾が、一段と美しく。


R0030218_convert_20201118103209.jpg


 医療、福祉の従事者に感謝を含めて青に。
 青は、イメージカラー。


R0030217_convert_20201118103123.jpg


       今年で28回目のイルミネーションだそうです。
       開業は1993年、隣には映画館も併設されてます。


  1. 2020/12/30(水) 07:44:10|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<北海道開拓の貢献者、旧永山武四郎邸。年末年始街角のミニツリー。  2021/1/6 | ホーム | 北海道鉄道開業140周年記念パネル展。駅舎の歴史。           2020/12/23>>

コメント

P/TAKEさんへ!!

苗穂のフアクトリーの3回から私もカメラで写しましたねー。同じ光景ですねー。地下のサッポロビール直営店でジョッキを傾けていたものでした。駅前のパソコン売店で中古のPCを購入して重いので弱ったことも思い出します。
  1. 2021/01/26(火) 17:25:07 |
  2. URL |
  3. 荒野鷹虎 #-
  4. [ 編集 ]

N.PIKAさんへ!!

私の第二の故郷みたいなところですね。北3条には苗穂線電車もはしていました。此のビールフクトリ―は巨大な遊戯施設ですねー。良く遊びに行きましたねー。直営サッポロビール店がありジョッキを飲んだのでした。今年は格別な支援をいただきありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。!
  1. 2021/01/01(金) 23:02:06 |
  2. URL |
  3. 荒野鷹虎 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/759-4fab81fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR