今年5月札沼線、北海道医療大学〜新十津川間が廃線。
約4年をかけ、札沼線の景色を撮った札幌の大学生3人。
学生は撮影を通して交流を深めたそうです。
札幌から自転車で沿線を、走り撮影した事もあったそうです。
そんな思い出札沼線の力作、100点「軌跡〜さようなら札沼線〜」
大通公園の富士フイルムフォトサロン札幌で開かれました。
現在終了。
富士フイルムフォトサロンです。

スペース1。

スペース2。
力作多数、高校時代通学で利用してた方が観賞に来てました。

鉄橋。
何度も札沼線歩いてますが、この鉄橋は知りませんでした。

水を張る。本中小屋駅〜中小屋駅間。
下の森の手前に列車が見える。

夏への一歩。 豊ヶ岡駅〜札比内駅間。
豊ヶ岡駅は、何度か見学しましたが林の中で分かりづらい。
札沼線の中で唯一、住民の請願駅だそうです。

最後の夏空。 下徳富駅〜新十津川駅間。

さわやかな朝。 本中小屋駅〜中小屋駅間。

真夏の太陽。 下徳富駅〜新十津川駅間。

路を照らす。札比内駅〜晩生内駅間。

パッチワーク。札比内駅〜浦臼駅間。
下左にパッチワークを走る列車。

またきてね。新十津川駅。

白の世界、一番列車。 豊が駅。
列車の右が無人の待合室、275号線からは分かりづらい所。
待合室は、きれいに清掃されノートには撮鉄が宿泊しお礼が書かれていた。

息吹を上げる。晩生内駅〜札的駅。

制服、制帽の新十津川駅ララ駅長。

新十津川駅では、一日一往復の札沼線、ララ駅長が出勤。
全国から、ララファンが訪れている。
新十津川町長から表彰状を授与されたそうで。
ご褒美に、ドックフードを貰ったそうです。
今年の情報では、2月に亡くなったそうです。
札沼線の廃線を見届けたのですね。
- 2020/12/16(水) 07:36:47|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
医療大学までで終わるのですね^^この橋は石狩川にかかる橋ですねー。すべては石狩川の支流ですね^^。良く車で走りました。終点の沼田が目的でした。同期がいまして今は岩見沢に移りましたが、若い時の思い出です。懐かしい懐かしいものを見ました。
- 2020/12/16(水) 19:41:26 |
- URL |
- 荒野鷹虎 #-
- [ 編集 ]