前回平和通買物公園、紹介しました
旭川は彫刻の街、買物公園で多くの彫刻が楽しめる。
女性の裸像が多かったでしょうか。
所々にベンチがあり、ゆっくり散歩気分。
『希望』昭和64年。笹戸千津子作。

『そり』の記。
昔の思い出を未来の子供に伝える。
二人の子供のそり遊びの姿を表している。

『隼の碑』平成9年、 山内壮夫作。

『石狩の夏』 昭和51年 善本秀作作。

『手』 後ろが駅方向。
買物公園の象徴『手のふん水』

『婦人像・裸立』 昭和13年、加藤顕清作。

『サキソホン吹きと猫』 黒川昇彦作。
ニャンコも聞きほれる。

ストリート ギタリスト演奏中。

『若い女』 昭和46年、佐藤忠良作。

『みずうみ』 神田比呂子作。
旭川駅構内作品。

旭川駅舎内光景。
大きな石の作品?

若い女のモデルは、希望の作者笠戸千津子さんとのこと。
佐藤忠良さんの弟子だそうです。
- 2020/11/18(水) 07:54:27|
- 旭川市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
コロナ拡大は最高になり困ったものですね。外出は控えたほうがよさそうです。市中感染の恐れが出てきたようですね。
裸像は人間の真実を表しているから多いのだと思いますねー着物を着るとオブラートで隠されて真実が表現されない面がありますよね。しばらくは、我慢のホームステー暮らしをしなければなりませんですねー。
- 2020/11/20(金) 21:23:54 |
- URL |
- 荒野鷹虎 #-
- [ 編集 ]