fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌駅隣り、エスタ屋上庭園開放の報道。花の開花も多い。 テルミスの風彫刻。    2020/8/26。

        テレビ報道で、エスタ屋上でサルビヤ満開の報道。
        エスタは複合商業施設、自分はエスタよりビックカメラのイメージ。

        ビックカメラに行く、行ってきたで話は通じる。
        アップル関係の、サービスコーナーと販売店も有り時々顔をだす。

        アップル ストアーが仙台店に吸収後はPc MacBookの自分は利用が多くなった。
        地下で『JRタワー』や『アピア』と接続。


 エスタ全景。
 屋上庭園あるなど、まったく知らなかった。


R0029473.jpg


 管理する人でしょうか、作業中です。


R0029455.jpg


すぐ隣りはJRタワー。
ホテルと最上階には、有料の展望室があります。


R0029460.jpg


 ビル屋上に緑いっぱい。


R0029454.jpg


 緑いっぱいに見えたが、歩いてみると花も多い。


R0029464.jpg


 舌を咬むような名前、おぼえられない。


R0029456.jpg


 名前は? 開花はじめでしょうか。


R0029458.jpg


 きれい、癒されます。


R0029461.jpg


R0029466.jpgR0029465.jpg




 来園者はやはり、女性が多い。


R0029469.jpg


 テウミヌスの風、材質はコルテン鋼だそうです。
 国松明日香氏作。


R0029468.jpg


     報道のあった、サルビアは少しばかり。
     他の花、緑が目立ってました。


   ※  追記、 予約投稿後北海道新聞、さっぽろ十区で札幌エスタ屋上庭園特集が出た。
          2011年9月の開園、最初は枯れてばかり。
          旭川市近郊の当麻町で、ガーデン経営の上野砂由紀さんの監修を受ける。
          上野さんは、富良野市で『風のガーデン』などを手がけた有名な方。
          自分も、ガーデン好きな人のブログで、何度も上野ガーデン記事を見ていた。
          エスタ庭園がその方が関係してたとは、知らなかった。
      

        
  1. 2020/08/26(水) 07:49:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、東西の基点は創成川、旧大友堀。大友亀太郎像。近くに明治期の薬屋。明治の香り。2020/8/30 | ホーム | 札幌中心部、大道公園に『ローズガーデン』〜バラの楽園。        2020/8/19>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/740-f733ed0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR