札幌市役所は昭和40年閉校の中央創成小学校跡地。
地下1階地上19階で昭和46年完成(札幌オリンピック前年)
庭園は大道公園北側に面してるが分かりづらい。
それは、市役所地下食堂からの鑑賞をメインと考えてるから。
近くの市民ホール前には、札幌景観資産に指定の樹齢約300年のハルニレ。
この場所には豊平館があった、現在は中島公園に移設されている。
札幌市役所全景、正面玄関側。
庭園は裏側になります。

中央創成小学校跡、記念碑。

校歌、明治12年4月20日制定とある。一番だけですが。
1、 菊のかおりの いや高く
学びの柱つき立てし
その年月を かぞうれば
明治4年の十月

記念碑横の通路を行くと庭園です。
テレビ塔が目の前、岩の所から水が流れますが今日は止まってます。
小さな池に鴨が来ることも。

花はリュウキュウツツジ。

近くの樹齢約300年のハルニレ。
札幌開拓期以前からの光景を見て来ましたネ。

創設当時この場所にあった豊平館。
現在は立派に化粧直しして中島公園に移設。
バックには樹木が見られます、開拓期の札幌の姿。

いつも、なにげなく歩いている所に歴史があります。
この庭園の記念碑もそうでした。
札幌も気温急上昇、高齢者には体調整えるのが大変。
もう少し優しくお願いしたい!!!(笑)
- 2020/07/22(水) 08:11:46|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0