fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

早春の街角散歩〜癒しの芽吹きの季節到来。 万歩計の距離も延びる。  2020,3,29。

        北海道にも、春のかおり。
        カメラを手に街角散歩、降雪が少ない年春を早く感じる。

        草花がいっせいに芽吹くのも近い。
        歩道から、早春のかをりを撮らしていただいた。


 チューリップです。
 昨年花終了後、球根を取り上げしなかったのでしょうね、子供が沢山。


R0029118.jpg


 名札にアンジエリークとありました。
 チューリップの芽も多く見えます。


R0029121.jpg


 名称不明。
 山麓の沢の湿地帯で見かけた記憶あるのですが。


R0029123.jpg


 クロッカスの紫。札幌では多く見かけます。


R0029124.jpg


 水仙、これも多く見ますね。
 春一番の花。


R0029125.jpg


 手入れされた庭園。
 こじんまりですが、良いですね。


R0029127.jpg


 何でしょう、赤い実を付けた木、花?
 冬を越したのですね。


R0029128.jpg


 シャクナゲです。淡いピンクの花。
 道東の山岳で見かけます、庭木としては高価な方ですね。


R0029130.jpg


 クロッカス、白。


R0029132.jpg


 クロッカス。これも紫のようです。


R0029134.jpg


 シンパク。(真柏)
 枝振りと形で非常に高価な木と聞きます。
 知床半島の厳寒の崖に、自然の素晴らしいシンパクがあるそうです。


R0029135.jpg


 盆栽仕立ての真柏。相当の古木のようです。
 幹の美しさ、そして剪定。


シンパク



     本州ではさくらの花見ニュース、コロナの関係で歩いて鑑賞だけ。
     日本は南北に長いですね、札幌はまだ蕾みのふくらみも有りません。
     4月下旬でしょうか、楽しみに待ちます。

  1. 2020/03/29(日) 07:45:17|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2020年東京オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチ展示、ビックカメラ店。 2020,3,18 | ホーム | 札幌最初の形画的な公園偕楽園明治4年にできる。この公園に清華亭が!有形文化財。 2020,2,26>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/723-31ec4a45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR