大道公園美術館は、大通公園沿い。
個展やイベントで何度かきている。
酒井芳元氏は、北海道生まれで現在札幌在住。
東海大学教養学部芸術学科美術課程卒。
東京、京都、大阪、札幌等各地で個展。
現在、絵画教室『かおり』で水彩画を指導、札幌では人気の絵画教室。
多くの生徒が在籍中だそうです。
現在は終了。
撮影許可。
※ 自慢話を許して下さい。
旭川近郊の田舎で、中学生時代上川管内美術展覧会で水彩画部門で入賞
した事があった、題材は神楽岡公園で樹木の多い風景。(昔々の思い出)
担任のS先生は、美術も担当で影響を受けたと思う。
賞品に当時としては珍しかったシャープペンシルでした。
旭川市の当時今井デパートで、他作品と展示された。
作品は終了後戻ると思っていたが、戻らず残念な気持ちを思い出す。
それ以来水彩画に興味が続いてる、S先生に感謝です。
水彩画展案内。

大通美術館、大通公園はすぐそこ。ここで個展。
昔、現役時代の職場も近く懐かしい。

初冬の札幌資料館。大通公園の西端。
昔は札幌控訴院。
作品全てですが、照明がガラス額縁に反射してしまった。残念。

冬の札幌中島公園。

冬の定山渓。

大通公園沿い夜の街角。

初雪の公園風景。

冬の円山公園。

初冬の旧道庁赤れんが庁舎。

京都清水寺の桜。

素晴らしい作品を鑑賞させて貰いました。
写真と錯覚するぐらい、スケッチの正確が分かります。
一時の癒し時間でした。
- 2020/04/22(水) 07:42:12|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自分も報道で知り、会津藩白虎隊戦士でただ一人生き残り『飯沼貞吉』が来道
第一ホテルの地で5年間過ごした歴史を思い出してました。
前庭に記念碑がありました。
中島公園駅から鴨々川沿いを歩いて訪ねた事を思い出してました。
別会社が引き継ぐ報道ですので、飯沼貞吉碑は残されると期待してます。
- 2020/05/23(土) 09:42:23 |
- URL |
- N.PIKA #-
- [ 編集 ]
今日遂に札幌の名門ホテルの「第一ホテル」が閉館しました。泣き)コロナで経営が悪化して職員に退職金を支払える今のうちに閉館をするという社長さんの立派な話を聞き涙を禁じえませんでした。いずれどこかの会社の手に渡ると思うと涙が出ます。大通りではご婦人の昼食ランチが人気がありました。私の姉をよく送っていきました。中之島公園から流れる鴨かも川が通っていたことをいつか聞いていましたので、悲しさが込み上げてきました。
25~28日には解除され様としていますがすぐ元の様にはお客は戻らないといますね。泣き)
- 2020/05/22(金) 22:21:17 |
- URL |
- 荒野鷹虎 #-
- [ 編集 ]