fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

第71回札幌雪まつり、大通会場雪不足の中大雪像完成、関係者の工夫の成果。  2020,2,12

        2月4日〜2月11日無事雪まつり、終了しました。
        雪不足で、遠方から確保したようです。

        例年定山渓方面から運搬だそうですが、今年は中山峠越えや、
        旭川方面の奈井江地方からも確保したようです。

        雪像製作のころ、降雪が有り喜んでいたところ、製作に入ると、
        作業の邪魔になるそうで今年は大変な年、そんな事を感じながら
        鑑賞してきました。

        すすきの会場は氷像、つどーむ会場は親子で雪とのふれあい。
        大通会場の一部分ですが紹介します。


 地下鉄大通駅で下車。
 大通公園に1,5㎞ にわたり雪と氷の芸術。


R0028978.jpg


 STV広場。
 アイヌ民族阿寒の神話にかんした大雪像。


R0028980.jpg


 横から。


R0028984.jpg


 ヒグマがにらみを効かせてる。


R0028981.jpg


 動画。 アイヌ物語。  29秒。
 短く編集、雰囲気だけでも!!!






 アイヌ物語について説明。


R0028985.jpg


 中雪像。
 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』意味が?
 

R0028986.jpg


 中雪像。  TOKYO2020.


R0028987.jpg


世界を目指して駆けるサラブレット。
 幅16㍍、高さ12㍍、奥行き13㍍、10㌧トラックで170台分の雪、驚き!!!


R0028989.jpg


 『凱旋門』制覇を目指して。


R0028991.jpg


 疾走するサラブレット。


R0028992.jpg


 動画、サラブレット。33秒。





 厳寒の札幌あたたかさを求めて。
 グルメイベントもありました。


R0028993.jpg


 例年より客が少なく感じる。


R0028995.jpg


 HBCポーランド広場。
 日本との国交100周年を迎えたポーランド共和国が、
 テーマの大雪像。


R0028998.jpg


 色の変化が美しい。


R0029003.jpg


    初日の4日に見学、積雪の少なかった札幌。
    6日に40㌢の大雪雪像管理に苦労しているニュース。
    自衛隊、市民、各グループ、関係者の努力で楽しませてもらいました。

  1. 2020/02/12(水) 07:50:29|
  2. 大通公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<第39回札幌ホワイトイルミネーション、メイン会場の大通公園。      2020,2,12 | ホーム | 札幌駅南口広場、赤れんが庁舎前広場イルミネーションで旅人、市民の癒し広場に。 2020,2,5  >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/714-22384160
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR