fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌最初の形画的な公園偕楽園明治4年にできる。この公園に清華亭が!有形文化財。 2020,2,26

        札幌駅北口から北大方向に、歩いて10分ぐらいに清華亭がある。
        この辺り一帯は、明治初めは原生林に覆われ自然湧水の多い所だったそう。

        開拓使は明治4年この場所に、育種場、農業試験場等を形画『偕楽園』と命名。
        明治14年明治天皇の視察の、休憩所として建てられたのがこの『清華亭』

                                        2019,11.6 訪問。


 清華亭です。札幌市指定有形文化財。


R0028531.jpg


 説明板がありました。


R0028532.jpg


 正門入り口。 大きなハルニレの木が見えます。


R0028534.jpg


 正門を入った所。


R0028535.jpg


 正面玄関。
 三角屋根上部に開拓のシンボル、五光星が見えます。


R0028536.jpg


 裏側に回ってみます。


R0028549.jpg


 裏庭から。


R0028552.jpg


 縁側です、当時としては珍しかったでしょうね。


R0028550.jpg


 出窓、当時日本建築にはなかったそう。


R0028551.jpg


 中を見学させてもらいました。


R0028537.jpg


 座敷から縁側を。


R0028541.jpg


 和室です。


R0028542.jpg


 洋室もあります。
 『和洋折衷』で当時としては珍しい。


R0028543.jpg


     裏庭には当時清流を利用した池が配置されていたそうです。
     当時の庭園は8万坪があり、明治天皇は縁側からの眺めに満足されたそうです。
     
     時計台、豊平館は移設されたが精華亭は当時のまま、それが良い。




        
  1. 2020/03/25(水) 07:50:35|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<早春の街角散歩〜癒しの芽吹きの季節到来。 万歩計の距離も延びる。  2020,3,29。 | ホーム | 札幌市、百合が原公園でサルビア展。小さく花色多いサルビア。     2020,3,11>>

コメント

N・PIKAさんへ!!

一気に熱中症へ!笑い)23度に上がるようdすね・・・・
コロナが増えて困りますねー。安全地区を散策しているN・PIKAさんは賢いですねー。!
桜が満開と聞きますがもみじ台では、まだ芽吹き程度ですね^^汗)今日も元気で参りましょう。!
  1. 2020/05/02(土) 09:58:25 |
  2. URL |
  3. 荒野鷹虎 #-
  4. [ 編集 ]

札幌駅北口から、近い距離なんですが脇道に入り分かりずらい。
札幌人でありながら、ウロ、ウロ倍以上の時間がかかりました。
  1. 2020/03/28(土) 09:17:14 |
  2. URL |
  3. N-PIKA #-
  4. [ 編集 ]

秋の光景懐かしく拝見しました、北海道は季節の変わり早いですね。
  1. 2020/03/27(金) 16:18:45 |
  2. URL |
  3. 旅人 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/708-02b54029
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR