fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

エルムの森公園紅葉、元は北海道大学の農場。K435遺跡、擦文時代の土器。   2020,1,15

        札幌市北区のエルムの森公園。
        平成5年に完成した、都市形公園としては広い。

        自分がこの地区に生活したのは翌年、植樹は幼木だった。
        遊具、水路があり子供達の遊ぶ姿も多い。

        平成14年地区住民の要望で、外周にパークゴルフ場ができました。
        公園は、北海道大学第2農場として使われていた場所。

        ここは900〜1300年前の擦文時代、すでに人々が生活していた。
        K435遺跡として発掘されている。
                                     昨年晩秋の記録。


 エルムの森公園。


R0028352.jpg


 K435遺跡発掘の案内板がありました。
 東北地方の土器の発掘もあり、交流があったのですね。


R0028673.jpg


 遊具も完備。


R0028365.jpg


 外周のパークゴルフ場、高齢者の利用が多い。
 無料。


R0028361.jpg


 ワン子の散歩、時々ワン子の井戸端会議光景見かけます(笑)


R0028362.jpg


 イチョウ並木。
 色づきがいろいろですね。


R0028356.jpg


 もみじは少し落葉。


R0028354.jpg


 緑、黄、赤の癒し。


R0028355.jpg


 外周の遊歩道。


R0028360.jpg


 小山もあります。
 冬季は、子供のスキー、ソリの遊び場。


R0028359.jpg


 みごとな赤。


R0028364.jpg


 小鳥が食事中でした。
 写真を見ると、姿なし。ドジです。


R0028363.jpg


      擦文時代の地、当時はどんな生活だったのでしょう。
      思いがよぎります。
      発掘から、小さな小川があり石狩湾が近く鮭は重要な
      食料だったでしょう。

        
  1. 2020/01/15(水) 08:19:29|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<第71回札幌雪祭り2月4日〜2月11日。雪不足の中関係者の努力と工夫で準備進む。 2020,1,19 | ホーム | 北海道大学、恵廸寮まつり。寮壁面『ツタ』の紅葉。構内の原生林。     2020,1,8>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/702-385a57be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR