Pc のPhotoを整理してると、奥から盆おどりの記録が!
高齢になると多くなる現象、自分は特別ですが。
大道公園よさこいまつりは何度も観覧してる。
盆おどりは第1回が昭和29年、今年で66回に成るそうです。
自分は初めての観覧、海外観光客も増え国際色豊かな盆おどり。
よさこいも楽しめるが、それ以上に老若男女が癒される。
盆おどり、大道会場。
大勢の市民、観光客が集まってます。

前半は子供盆おどりです。

着物で楽しそう。

多くの子供達が集まってきました。

おねいさんは上手。

小さな子供は分からない、おねいさんを見習いながら。

子供盆おどりは、太鼓も子供です。

動画。 子供盆おどり。 15秒。
後半は大人の部。

『踊れ、踊れ、踊らぬアホに見るアホ、同じアホなら踊らな損』
そんなの有りましたね。

大都会札幌、どんどん楽しむ人が増えてきました。

外国の方も楽しんでます、良い思い出ですね。

大道の盆おどりは初めてですが、自分の町内会でもあります。
規模は小さなものですが、子供、大人の部があって楽しんでます。
会場が学校の校庭、以前は良く行きましたが最近は音だけで楽しんでます。
- 2019/11/20(水) 08:10:44|
- 大通公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0