fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌パルコ。毒生物展〜『なぜ、生き物は毒を持つの』〜恐い物見たさで見学。  2019,8,21

         3月でしたが、市中心部のパルコで毒生物展。
         花ブログの後、急展開のブログお許しを。苦手な方スルーを。

         自分もヘビをはじめ、気味の悪い生き物は苦手。
         しかも、毒を持った生物展、考えましたがこんな展示二度と無い
         と思い出掛けた。

         展示室照明は無く、生物のガラスケースだけが照明されてる。
         写真撮影は許可されてる、しかし、技術の無い自分はかなり失敗してた。
         
         毒生物は、身体の色彩が派手、それで敵に警報を出してるそうで自分から
         襲うことはないそうです。

         中には、毒は無いけれど毒生物に似せた体色で、自分を守る生物もいるようです。


 毒生物の説明が書かれてます。


R0027134.jpg


 入り口にあった看板、まさにそれらしい。


R0027190.jpg



 ドクウツボ。


R0027137.jpg


 ハナミノカサゴ。


R0027140.jpg


 ミナミハコフグ。  コンゴウフグ。


R0027143.jpg


 ミズクラゲ。
 日本の海で多く生息してますね。


R0027145.jpg


 ヤッコエイ。
 背中に青い斑点、尾の基部に二本の毒針がある。


R0027149.jpg


 オオブタハナスベヘビ。
 撮影するにも勇気がいる。


R0027152.jpg


 ムラサキハナギンチャク。  ヒメハナギンチャク。


R0027156.jpg


 身近な磯の有毒生物について。


R0027166.jpg


 サンゴソリハナヘビ。
 コブラの仲間、猛毒のサンゴヘビに似た体色、自身も弱い毒を持つ。
 サンゴヘビそっくりの体色で身を守る。


R0027168.jpg


 セイブシシバナヘビ。
 これもガラガラヘビに、似た体色で身を守る。


R0027173.jpg


 オオムカデ。
 足の数は42本だそう、夜行性。


R0027179.jpg


 ジュウジメドクアマガエル。
 中央下、小さなカエル。


R0027181.jpg


 スローロリス。
 上腕にあるリンパ節から分泌される毒をなめ、その毒が含まれる唾液
 で、毛づくろいをして身を守る。

 実際に展示されてましたが、お尻を見せたまま動かない(笑)
 パンフレットを利用しました。


R0027189.jpg


 最後にお口直しならぬお目直しです。


R0027192.jpg

         
  1. 2019/08/21(水) 07:19:16|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、苗穂エリアで築90年の三軒長屋〜大正、昭和の香り〜内二軒で店舗営業。  2019,8,28 | ホーム | 札幌市、2019年大道公園、花壇コンクール〜造園業者プロの美。    2019,8,14>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/680-afdf009a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR