fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市ススキノ花街を物語る古民家『鴨々堂』〜惜しまれ解体。     2019,6,26

        ススキノビル街の、一角にひっそりと建つ鴨々堂。
        そこは、鴨々川のほとり。

        大正末期に建てられ、老朽化が多く惜しまれるも9月に
        解体を決心したそうです。

        かっては、芸者の置屋としても使われたそうで、現在はギャラリー
        として美術展やイベントとして利用されているようです。

        創成川は、札幌市内南方の中島公園近くの豊平川から取水、市中心部
        を東西に分け明治時代治水、洪水対策として建設された河川(大友堀と呼ばれてる)
        その、ススキノ地区の約2,5㎞が鴨々川と呼ばれてます。


 駅前通、中島公園近くの鴨々川。 藻岩橋。


R0027469.jpg


 中島公園近くの幌平橋そばから取水、創成川として市中心部を流れる。


R0027468.jpg


 ススキノ近辺の、2,5㎞が鴨々川ですね。


R0027471.jpg


 看板です。


R0027473.jpg


 昔は、鴨の飛来が多くて鴨々川と呼ばれた説も有るようですが、
 現在は錦鯉が多く住んでるようです。


R0027482.jpg


 川沿いを少し歩いた所に鴨々堂が。
 かっては、芸者の置屋として使用、ススキノの歴史を知ってます。


R0027475.jpg


 鴨々堂の看板です。


R0027476.jpg


 訪問した日は、女性関係のイベント中。
 店内は当然女性ばかり、写真は店内を遠慮した。


R0027477.jpg


 歴史を感じます。


R0027479.jpg


 何回も改築してますね。


R0027478.jpg


 横に鴨々川、そこに鴨々堂。
 近くのビル建設工事振動で傾き始めたそうです。


R0027481.jpg


   ★関連する過去ブログ記事★

  ・  2018年11月14日  【大友札幌村開拓に貢献、亀太郎、大友堀
  ・  2018年10月24日  【北海道と札幌開拓に重要な道路元標、大友亀太郎
  ・  2016年10月09日  【札幌村郷土記念館〜大友亀太郎着任150年】

 
  1. 2019/06/26(水) 07:41:27|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<平成生まれのアーティスト展、応援をこめて鑑賞。美術を目指す学生作品。  2019,7,3 | ホーム | 札幌市、前田森林公園〜藤の花開花。 日本の藤棚。新緑の季節到来。  2019,6,19>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/672-d8fd278d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR