fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

第61回さっぽろライラックまつり、大道公園400本のリラ。 木陰の石川啄木像、歌碑。  2019,6,5。

        札幌を代表する、春のイベントのひとつ。
        ライラックは、昭和35年に札幌の木に選ばれてます。

        大道公園は、よく歩きますが400本もあるのですね。
        開花のシーズン、意識して歩くとありましたね。
                                    5月15日撮影。

 ビルにまつりを知らせるのぼり。             


R0027372.jpg


 新緑の季節到来です。


R0027360.jpg


 濃い紫、バックにテレビ塔。
 紫のライラックは、濃淡いろいろ感じました。


R0027356.jpg


 奇麗です。


R0027352.jpg


 白のライラック。
 白の花ことば、年若き無邪気さ青春の喜び。


R0027362.jpg


 満開です、白は30本ぐらい、圧倒的に紫が多い。


R0027361.jpg


 見頃ですね。
 紫の花ことば、 恋愛はじめての喜び。


R0027365.jpg


 ライオンズ創立100周年記念植樹。


R0027366.jpg


 札幌最古のライラック、昨年4月撮影。
 北星学園女子短期大学構内、明治23年アメリカからの苗木が
 北大植物園に植えられた、株の一部を移植。


R0025645.jpg


 大通公園、石川啄木像、歌碑。

R0027368.jpg

 明治40年2週間札幌滞在、その時の歌。

   『しんとして幅広き街の
         秋の夜の
             玉蜀黍の焼くるにほひよ』

    ライラック、幸せを呼ぶとして喜ばれてるそうですね。
    まつりは、5月15日〜26日です。

  1. 2019/05/29(水) 07:50:28|
  2. 大通公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<札幌市中央区『八重桜花道』 隠れた八重桜の名所。           2019,6,12 | ホーム | 松浦武四郎アイヌと共に蝦夷地探検記。『後方羊蹄日誌』 琴似・発寒踏破展。  2019,5,22>>

コメント

Re: あり我當!

ブログ訪問、コメント有り難うございました。
いつも、変化のないブログとなってしまいます。
旅ブログから、年齢と共に札幌市内、札幌近郊の紹介ブログに
変貌してしまいました。
 ありがとうがざいました。

  1. 2019/06/17(月) 09:33:45 |
  2. URL |
  3. N.PIKA #-
  4. [ 編集 ]

あり我當!

普段は市外に行かれませんのでとても懐かしく拝見させていただきました。☆彡
  1. 2019/06/16(日) 19:05:14 |
  2. URL |
  3. 荒野鷹虎 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2019/05/29(水) 08:15:48 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/669-c1b28ef3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR