fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌駅前通り、地下歩行空間『アイヌ民族の歴史や文化』発信イベント(愛称ミナパ)  2019,5,15

        アイヌ新法成立、民族復権へ『先住民族』と明記されました
        苫小牧市の隣町白老町に、アイヌ文化振興拠点とされる『ウポポイ』
        を建設中です。

        札幌駅前地下歩行空間で、アイヌ文化発信(愛称ミナパ)として企画されました。
        『ミナパ』はアイヌ語で『大勢が笑う』の意味だそうです。


 ミナパ会場。
 アイヌ文化を発信する空間。


R0027094.jpg


 大型スクリーンにアイヌ文様紹介。


R0027087.jpg


 柱にもアイヌ文様。
 アイヌ文様は、着物にも多く身られます。


R0027076.jpg


 世界的に活躍するアーチスト『ボリス・ラベ』氏の制作。
 バック音楽にアイヌの楽曲が流れてました。


R0027090.jpg



 空間を囲む柱14本には、カムイの大樹を見立て
 カムイの森を表現してるそうです。


R0027079.jpg


 貝澤幸司作品『ぬし』


R0027077.jpg


 荒木繁作品『秋の風』


R0027083.jpg


 下倉洋之作品『芽吹き』


R0027080.jpg


 コタン(村)の守り神、シマフクロウ。
 平取町二風谷のコタンを流れる沙流川から出土した
 樹齢400~500年の木で制作。


R0027092.jpg


 大型スクリーンで各市の天気予報表示。市がアイヌ語表示になってます。
 札幌市は『サッポロッペツ』
 北海道の各種名称に、アイヌ語が基本となってるのが非常に多いです。


R0027075.jpg


    建設中の白老町『ウポポイ』は2020年開設が目標だそうです。
    年間100万人の集客目標と報道されてますが、観光で触れられる事が多い。
    アイヌ民族の権利の場であることを忘れてはならない。

 
  1. 2019/05/15(水) 07:33:54|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<松浦武四郎アイヌと共に蝦夷地探検記。『後方羊蹄日誌』 琴似・発寒踏破展。  2019,5,22 | ホーム | 札幌市の奥座敷定山渓、温泉街、豊平川上空に『鯉のぼり吹き流し』400匹。  2019,5,8>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/666-cd8755c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR