1月のある日、民放テレビ局で日本一小さな立飲屋の紹介。
それが、『Odeco』(オデコ)
開店が3時、開店早々にオザャマする。
きさくな、ママさんは準備の仕事がある中対応、迷惑をかけた。
以前から、興味があった札幌軟石を一部利用したつくり。
『Odeco』は、猫の額から付けられたそうです。
道路向かいから。

札幌軟石の建物が『Odeco』

お店です。オデコの意味が分かりますね。

奥が北側になり、狸小路まで延びてるようです。
100年前、防火壁として作られたそうです。
なぜ100年前に、ここに防火壁が必要だったか? 分かりません。
防火壁の1部を、利用した『Odeco』

3時になりました、開店してるようです。

『Odeco』良いデザインですね。

メニューの案内。
日本一小さな立飲屋! 7人入れます!の案内の文字。

お店です。奥に小さな台所が用意されてる。
畳二畳くらいでしょうか、たしかにオデコ。立ち飲みの意味を理解。
自分の写真は、設定ボタンがずれてて失敗、ネットからお借り。
他の写真は問題無かった。(汗)

いろいろ工夫されてます、オシャレナ照明。

札幌軟石を目の前に、工夫されたカウンターで
お酒は駄目でしたので、美味しいコーヒーをいただきました。

近くには、ホテルも多く出張の客も来てくれるそうですよ。
『Odeco』開店して一年半ほどだそうで、その前は別のお店。
1時間くらい、話した頃女性の客が来店、そこで店を後にした。
帰りは狸小路へ、驚きでした海外観光客ばかり、お土産屋さん、
薬局に集中、雪まつりイベント終了も関係ないようです。
- 2019/03/06(水) 07:22:00|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2