fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、『横町』の香り受け継ぐ、ススキノの『晴ばれビル』      2019,1,23

       新聞報道で、昭和を語れる飲食店ビルの存在を知る。
       各店主が写真入りで懐かしい思い出を話されていました。

       そこは、ネオン輝くススキノに近く築44年の『晴ばれビル』
       地下と2階が飲食店で3階以上がオフィスになってる。

       前身は『はればれ横町』と呼ばれ2本の路地をはさむように南北
       に立ち並ぶ15軒ほどの飲食店通りだったそうです。

       現在は飲食店を中心に、理容院、ライブハウスなど若者からサラリーマン
       までが集まる場所のようです。





 晴ばれビル全景、3階より上階はオフィス。


R0026677.jpg


 昭和35年頃の『はればれ横町』
 見づらいですが、はればれ横町の看板がわかります。


R0026776.jpg


 晴ばれ、飲食名店街。
 地下1階、2階に昭和の香りの店が!!!


R0026699.jpg


 『はればれ横町』時代を思わせるように、2箇所の入口がある。
 左側はオフィスビル用エレベターホール。
 ビル化に当たり、当時の店主たちは構造、出資について相談し建設されたそうです。


R0026685.jpg


 右側は飲食名店街入口と裏通りに抜ける通路。
 工夫されてます。


R0026681.jpg


 表通りに面したイタリアン、レストラン。


R0026743.jpg


 階段壁にあった各店の案内。
 はじめての訪問者には迷う感じがするのです。その雰囲気が楽しいのかも!!!


R0026686.jpg


 地下のカフェ、キートス。


R0026745.jpg


 飲食店の多い中、理容室富田。


R0026746.jpg


 お食事処『たつ吉』


R0026747.jpg


 寿司の『雅』
 入口に店主工夫のオシャレが一杯。


R0026748.jpg


 味処『なかむら』
 昼時には、名物カツ丼目当ての行列だそうです。


R0026750.jpg


 あんこう料理の『安古』
 食事処も内容に各店工夫されてますね。客も今日は何を食べようと楽しみが!!!


R0026752.jpg


 裏通りに通り抜けると、大衆酒場と食事処。


R0026761.jpg


 裏通り地下には、パラダイス・ベッシーホール。
 最大250人収容可能だそうです。 


R0026758.jpg


 地下入口。
 若者で、にぎわうライブハウス。


R0026759.jpg


    本当に昭和の香りたっぷりでした。
    老若男女が集まる意味がわかりましたね。

    一度ブログ投稿した三誠ビルに似てました。
    三誠ビルは札幌市景観資産指定

       ・  三誠ビル

  1. 2019/01/23(水) 07:40:15|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<札幌市、西区。農試公園ツインキャップ『ツタ』の紅葉。蔵出しブログ(H30,11)  2019,1,30 | ホーム | 恵庭市出身、一水会委員・新道展会員 中村哲泰氏個展。       2019,1,16             ・>>

コメント

マイヤーさん、コメントありがとうございました。

車を含め、旅の形画着々と進んでるようですね。
旅は画いてる内も楽しい。
特に札幌には、沢山のお金を落とすスケジュールを!!(笑)
  1. 2019/01/24(木) 16:09:05 |
  2. URL |
  3. N.PIKA #-
  4. [ 編集 ]

こんばんわです。

エエ所を教えていただきました。
次回に訪問できたら狙ってみます。
  1. 2019/01/23(水) 20:04:58 |
  2. URL |
  3. マイヤー #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/647-d3ffd418
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR