新聞報道で、昭和を語れる飲食店ビルの存在を知る。
各店主が写真入りで懐かしい思い出を話されていました。
そこは、ネオン輝くススキノに近く築44年の『晴ばれビル』
地下と2階が飲食店で3階以上がオフィスになってる。
前身は『はればれ横町』と呼ばれ2本の路地をはさむように南北
に立ち並ぶ15軒ほどの飲食店通りだったそうです。
現在は飲食店を中心に、理容院、ライブハウスなど若者からサラリーマン
までが集まる場所のようです。
晴ばれビル全景、3階より上階はオフィス。

昭和35年頃の『はればれ横町』
見づらいですが、はればれ横町の看板がわかります。

晴ばれ、飲食名店街。
地下1階、2階に昭和の香りの店が!!!

『はればれ横町』時代を思わせるように、2箇所の入口がある。
左側はオフィスビル用エレベターホール。
ビル化に当たり、当時の店主たちは構造、出資について相談し建設されたそうです。

右側は飲食名店街入口と裏通りに抜ける通路。
工夫されてます。

表通りに面したイタリアン、レストラン。

階段壁にあった各店の案内。
はじめての訪問者には迷う感じがするのです。その雰囲気が楽しいのかも!!!

地下のカフェ、キートス。

飲食店の多い中、理容室富田。

お食事処『たつ吉』

寿司の『雅』
入口に店主工夫のオシャレが一杯。

味処『なかむら』
昼時には、名物カツ丼目当ての行列だそうです。

あんこう料理の『安古』
食事処も内容に各店工夫されてますね。客も今日は何を食べようと楽しみが!!!

裏通りに通り抜けると、大衆酒場と食事処。

裏通り地下には、パラダイス・ベッシーホール。
最大250人収容可能だそうです。

地下入口。
若者で、にぎわうライブハウス。

本当に昭和の香りたっぷりでした。
老若男女が集まる意味がわかりましたね。
一度ブログ投稿した三誠ビルに似てました。
三誠ビルは札幌市景観資産指定
・
三誠ビル
- 2019/01/23(水) 07:40:15|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
マイヤーさん、コメントありがとうございました。
車を含め、旅の形画着々と進んでるようですね。
旅は画いてる内も楽しい。
特に札幌には、沢山のお金を落とすスケジュールを!!(笑)
- 2019/01/24(木) 16:09:05 |
- URL |
- N.PIKA #-
- [ 編集 ]