fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

『北海道酪農の父』エドウィン・ダン記念館。庭に『オンコ、桜』?     2018,5,30

        札幌地下鉄南北線、南の終着駅の真駒内にエドウィン・ダン記念館がある。
        記念館は、札幌景観資産国登録有形文化財に指定された歴史的建築物。

        ダン先生は米国人で明治9年から6年間北海道開拓使の指導者として、うっそう
        たる原生林を切り開き、真駒内に『牧牛場』を建設、酪農の先駆者として指導。
        又、道内各地で家畜の飼育法や乳製品の加工も指導。


 真駒内駅前、記念館はこの先にあり歩いて10分くらい。


R0025720.jpg


 エドウィン・ダン記念館。
 記念館は牧牛場の事務所として建てられた。
 下見板張り、寄棟造の洋風建築。 下見板張りは昔の北海道では良く見た方法。


R0025722.jpg


 窓に特徴がありますね。


R0025725.jpg


 ダン先生、疲れを癒したところでしょうね。


R0025726.jpg


 正面を入ったところ、実に落ち着きのある空間。


R0025737.jpg


 ダン先生の日常生活を想像させる、展示品も多い。


R0025751.jpg


 晩年のエドウィン・ダン先生。


R0025747.jpg


 エドウィン・ダン記念公園、記念館の隣りに続いてました。
 牧牛場第1号牧舎を建てた記念の場所。


R0025753.jpg


 公園のダン先生の銅像。
 肩には農具と小さなめん羊を背負ってる。


R0025755.jpg



 記念館庭園の愛称『オンコ、桜』樹齢170年。オンコはイチイとも呼ばれますね。
 この木は、オンコの枝股から桜が共生してる珍しい木。私は初めて見ました。
 小鳥が落とした種が育ったのでしょうか。


R0025728.jpg


 今年春の姿、桜が満開。
 何とも不思議な感覚。


R0025742.jpg


 平成28年に、ダン先生の米国人の子孫の方が訪問
 ダン先生の作業の様子、記念の品々など記念館としてまとめてくれて
 感謝し感激してたそうです。
 再度家族で再訪する予定だそうです。

       
  1. 2018/05/30(水) 08:06:25|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、南区紅桜公園内〜北海道初ジン蒸留所が操業開始。       2018,6,6 | ホーム | 北海道大学広々とした初春の農場を歩く。先に見える市の中心ビル街。   2018,5,23>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/605-0042f4c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR