初めての鑑賞、ミクストメディアの美術。
水高和彦さんは、2年連続で最高賞を受賞してる美術家
『ミクストメディア』とは木材や金属などの素材を組み合わせて作る技法。
水高さんは、古い舟や古い建築物の古木材や有刺鉄線の素材が多い作品。
会場には、最高賞作品の他独創的な32点が展示されていた。
撮影許可OK.
札幌市中心部の『さいとうギャラリー』会場。

会場は落ち着いた雰囲気。

新北海道美術協会展
最高賞受賞作品『2017コンポジションⅡ』
くぎが刺さり、塗装などの跡が残る細い木片を何層にも
積み重ね、平面の絵に見える。
皆さんはこの作品を見て何をイメージしますか、水高さんは人それぞれのイメージで
鑑賞してくれればとの事でした。

両作品共、古い木材利用ですが何故か落ち着けます。

古木材と有刺鉄線利用の作品。

有刺鉄線の使い方が独特、おもしろい。

古木材と錆びたくぎ
錆びたくぎ久し振りに見ました。なつかしい。
昔古い家屋でよくみました、自分の小学校時代の校舎でも見ましたね。

子供の頃の故郷を思い出す作品。

個展を鑑賞させていただき、田舎、故郷、幼少時代、昔の友人、昔の遊び。
など、思いだされる作品に感じました。 水高さんの作品制作動機とは違うかも知れませんが。
『ミクストメディア』と言う美術技法も初体験。
世の中にはまだ、知らない世界が多くあるのですね。
- 2018/05/16(水) 07:34:25|
- 芸術
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございました。
美術のジャンルの広さを感じた展示会でした。
特に田舎、故郷、子供時代、等を思い出される作品だった記憶。
コロナに気をつけましょう。
- 2020/04/25(土) 10:38:02 |
- URL |
- N.PIKA #-
- [ 編集 ]
こんにちは、作品の中の古木と出会った時の感激が伝わってくるようです、朽ちて行く物が水高さんの手でみごと蘇りましたね!どの作品も有り難う!と言っているような気がします。
- 2020/04/24(金) 14:02:24 |
- URL |
- 伊勢 恵子 #-
- [ 編集 ]