奥大井道の駅で、大型台風4号のニュースを聞くため、早め起床する。 過去ログ
静岡県直撃のニュースが流れてる。
食事を済ませ、山深い千頭から、そして細い山道のR 473 から脱出すべく、早めに出発する。
まだ、雨は降って無く、風だけ。 昨日大井川鉄道観光しておいて良かった。
千頭から島田市を通過し、1号線に入った頃雨に成る。
早め出発正解だったと、思いながら走ってると、空が暗く成る
まもなく、バケツをひっくり返したような雨、高速ワイパーも役をなさない。
道産子には、このような1号線は無理と思いながら走ってると、パーキングエリアの看板が目に入る。
谷稲葉うぐいすパーキングエリアでした。
当然飛び込む。田舎物の助け舟となったのが、ここでした。

しばらく、休憩してると、小雨になる。
今日の、車中泊予定の富士川楽座道の駅を目指す。
無事到着です。

富士川楽座の夜、また猛烈な風と、雨になる。
夜中、車がゆれる。不安になり建物の壁ぎわに付けさて貰う。
目の前が富士川だが、高い地盤に増水してたが不安は無かった。
翌日、箱根の峠で交通障害が出てるニュースで、ここで連泊させてもらう。
大きな道の駅で、高速道路のPAも兼ねている。
上階に休憩室が、、富士山を眺めながらのお茶のはずが!!!

少し、雲が少なく成りましたが、富士山を眺めることは出来ませんでした。

平成13年の旅写真が有りました。
プリント写真をデジタル化した写真です。画質は許して下さい。

本当はこうなんですよね。残念。 (Wikipediaより)

2人のオジサンに逢いました。
2人共北海道になつかしい思いでの有る方でした。
札幌ナンバーを見て、話しかけて来たようです、北見市に10代まで居て富士市に着たそうです。
私も、若い頃仕事の関係で北見にいた事が有り、話がつきないようでした。
もう一人の方は、苫小牧から来たそうです。
旅をしてると、いろいろ出会いがあるものですね。
- 2013/04/08(月) 10:33:51|
- 静岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0