札幌市資料館は、大道公園の西端に位置し東端は皆さんご存知のテレビ塔。
テレビ塔側から歩くと少し距離がありますね。
西端の延長線上には、大倉山ジャンプ場になります、ジャンパーは大道公園
を目指して飛べば優勝(笑)
資料館の門柱から。

正面全景。
大正15年に札幌控訴院として建てられた。
昭和48年から裁判所の移転で資料館として開館。

正面入口。
平成9年国の登録有形文化財に選定。

正面玄関上部に札幌控訴院が刻まれてるのが分かります。
右からの横書き時代ですね。

入口を入ったフロアー。
札幌軟石を使った貴重な建築物が良く分かりますね。

赤じゅうたんの階段で2階へ。
階段手すりの木目の輝きが歴史を示してる。

2階廊下。

ミニギャラリー、研修室等に分かれてる。
札幌市の歴史、自然や街づくり歴史を紹介してるコーナーも有りました。

刑事法廷展示室も復元設置されてます。

館内には『おおば比呂司記念室』もあり楽しめます。
入場無料、 9時〜19時。 月曜日休み。
網走市で28日『流氷初日』の報道、陸から肉眼で水平線上に広がる
流氷を確認したのですね。 平年より7日遅いそうです。
海岸に近づくと接岸初日ですね。
- 2018/01/31(水) 08:10:13|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0