北海道科学大学キャンパスに、多彩な光を放つツリーが現れる
ニュース報道。 終了日近くにゆっくり見学させてもらいました。
工学部、薬学部、保険医療学部、未来デザイン学部があります。
昭和の初め自動車関係教育を目的とした学校としてスタートした
歴史がある。
キャンパスは、札幌中心部から小樽方面に向かう手稲区で札幌市の
西側になりますね。
開学50周年と、手稲町が札幌市と合併して50周年の記念の企画でも
あるそうです。
案内板、技術系大学案内板も美しい。

開学50周年。
手稲区は旧手稲町で札幌市と合併50周年でもある。

ステンドグラス風イルミネーション高さ2,4㍍
14基のオブジェ。

終了日近くと消灯近くで見学者も少ない。
おかげでゆっくり観賞。

静かな環境にあり、落ち着いた勉学には最適。

進むにしたがい、美しさに変化が。

中央の巨大ツリーに近づきました。

ステンドグラス作家のMie(ミー)さんのデザイン。
高さ6㍍の巨大ツリー。

校舎内には、キャンドルホルダーが展示。
地元の小学生と保護者の協力作品だそうです。

上手にできてますね。

北海道科学大学の前身は自動車関係、その関係でしょうか
貴重なT型フォード車が展示、1908年に発売1500万台が生産されたそうです。

半世紀を彩る輝きでした。
開始早々は通路が見学者でいっぱいだったそうです。
開催は手稲区とも共催となっており、まさに地域、学生、地元子供達、保護者
が協力した作品だったのですね。
(現在は終了してます)
- 2018/01/10(水) 07:26:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0