京都より、名古屋市横断の長距離移動になりました。 過去ログ
甲賀町で、またスシロー発見、ハンドルが自然に向かってました。

愛知県西尾市を通過しましたが、昭和40年代の若い頃、先輩のKさんと約1ヵ月の長期出張に来ましたが。
まったく変わってしまい、当時の面影は何一つ有りませんでした。当然と言えば当然ですが。
夕方、潮見坂道の駅に到着する。
太平洋に面した、1号線沿いで、まだ新しい道の駅のようで相当の混雑ぶりでした。
食事を済ませ、温泉を探す事にした。近くの新居町弁天島温泉に向かう。
弁天島温泉近くの海岸です。

そこで、一人のオジサンに逢う。
弁天島温泉も、新居浜温泉も今は閉鎖したと、言う話でした。
潮見坂道の駅が出来てから、新居浜に人が来なくなったそうです。
市町村の観光事業は難しいですね。
オジサンから、新居関所跡近くのみどり湯を紹介された。
新居関所跡駐車場は、トイレ、水も完備で何より静かで、ここでお世話に成る事にしました。

関所跡

関所跡

みどり湯までは、歩いて20分ぐらい、古い町並を散歩しながらですから、気持ちよいです。
みどり湯は、番台があり、古い銭湯その物でした。
この時期、本州はどこでもツバメの子育てが見られました。

新居浜のオジサンありがとう、良い一夜を過ごせました。
- 2013/04/06(土) 16:29:14|
- 静岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0