fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、月の出〜月の入り。                     2017,8,23

     私もそうですが、空を題材にした写真は圧倒的に夕日ですね。
     今日の夕陽は美しいと思った時は、ついカメラに手が、気に入ればブログ投稿
     も何度かありました。

     他の方のブログ、写真集等でもやはり夕陽が多い。

     札幌市の西方には、小樽方面に向かい藻岩山、大倉山、円山、手稲山、春香山等
     の山麓が続いてます。
     
     7月のある日、夕陽を眺めてるとある山頂付近に薄く光るものが目に入る。
     最初は何者と思いましたが、少しづつ山に沈んで行く、月の入りと気づく。
     夕陽と月の入りがほぼ同時ってあるのですね、。
     翌日も晴天、写真に撮ることができました、月の入りを撮ったら、月の出も撮りたい。

     どうせなら、満月を、調べると8月8日(私の誕生日)
     前日調べると、8日は天気予報が悪い、7日の記録になりました。

     月の出、月の入りを紹介します。

 月の出、 ほぼ満月に近い月が南方から(当然ですね、笑)
 右にはJR タワーの札幌駅です。


R0024290.jpg


 月の出、少し近づいて!!


R0024291.jpg


 月の出、 私の技術ではこれが限界、月の出も美しいですね。


R0024292.jpg


 月の入り、太陽はもう沈んだようですね。


R0024134.jpg


 月の入り、夜景は失敗作が多いので何回もシャッターを切ってると
 JR学園都市線の高架に列車が通過、横に輝く光だけですけど!!!


R0024139.jpg


 月の入り、まもなく月の入りです。
 恥ずかしい話ですが、私自身このような光景は初めてです。
 月の出、月の入りに関心、意識が無かったのでしょうね。
 春香山のあたりと思いますが、月があまりにも小さく分かりづらいですね。


R0024128.jpg


月は夜空を眺めると、多くの星と共に夜空に輝いてるものの意識から
月の出、月の入りを初めて感じた気持ちでした。

   
  1. 2017/08/23(水) 08:20:13|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<宇宙空間を目指して〜ロケット『MOMO』燃焼実験ノズル展示、説明会。  2017,8,30 | ホーム | 江別市東野幌、千古園北の開拓に尽くした関矢孫左衛門屋敷跡、ブナの大木。  2017,8,16>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/558-9517cb75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR