猛暑と水害地区の皆さんお見舞い申し上げます。
北海道も8月になれば、少しは過ごしよくなるのですが、まだまだですね。
特に夜には、寝易くなるのですが、まだ寝苦しい日が続いてます。
夕食後、網戸で風を通しくつろいでると、アチ、コチでドーン、ドドーンの音
花火大会です。
各地区の夏祭り、時には学校祭での花火大会もあります。
ベランダから、見学する遠くの花火も良いものですね。
しかし、画像とするにはシャッターチャンスが難しい。
7~8割は失敗作、夜景苦手が再確認されました。(笑)
7月8日、自宅から北方面、石狩市新港方面か?
中央に小さく見えますね。 直線距離で10 ㎞以上あるでしょうか。

少し近づいて。

ベストな方の一枚。

7月14日、札幌中心部より東方面。 東区か?

少し、悲しくなってしまった花火ですね。

7月28日、 札幌市一番の花火大会。
北海道新聞社、UHB 放送局協賛豊平川河畔での大会。 4000発だそうです。
以前は、現地観賞で楽しんでたのですが、最近は自宅観賞。
ところが、市中心部に高い建築物が多くなり観賞しづらくなってきた、どうしてくれるの。(笑)

直線距離で10㎞ぐらいでしょうか。夜景の雰囲気を多くと思ってると
花火が小さくなってしまいました。

タイミング合った方でしょうか。

一ヶは色違いにしてほしかった。

ドドーン、ドドーンと連続の音。 最後のクライマックス。
しばらく続く、最初は奇麗に見えてたが(その画像は失敗)その内全体がぼやけてきた。
当日、無風状態に近く煙が動かない、そんな時の画像が!!!

8月に入っても少なくなったが、まだ時々音が聞こえてきます
北海道はお盆を向かえる頃には、過ごしよくなり秋の収穫時期となります。
昨日の報道では、今年の熱中症道内最悪ペースだそうです、1000人を越えた。
残暑きびしい北海道です。
- 2017/08/09(水) 08:20:58|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0