fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

京都駅舎の空間スペースに感動!!               2013.4.4

亀岡市からJRで京都市に行く。                             過去ログ
車中泊の旅で時に、このように電車やバスを利用した観光をしましたが、違った観光気分になりますね。

皆さん、京都駅には、驚きました。感動でした。
前回も京都観光はしてましたが、駅内には入りませんでした。
市内観光も忘れ、しばらく駅舎のすばらしさに、浸ってました。

その、駅舎を紹介しますね。
まず、駅前に立つと目に入る京都タワーです。 これだけは、歴史ある京都の風景と合わないように思うが!!

過去ログ

駅舎正面です。
初代京都駅は、明治4年でこれで4代目になるそうです。

過去ログ

1階より西側を見る。
内部空間をたいせつにしてるのが分かります。

過去ログ

1階より東側を見る。
吹き抜け空間がすばらしいです。

過去ログ

少し上がった所から東側。
巾29㍍、長さ147㍍、4000枚のガラスにおおわれた、吹き抜け空間です。

過去ログ

オープンテラスを見る。

過去ログ

西側の上階に向かう。
東、西の両サイドには、壁が有りません。
台風の時どうなるか心配になりましたが、計算されてるのでしょうね。

過去ログ

あまりの感動に負けて、オープンテラスで食事をしてしまいました。

過去ログ

さらに、上階から。

過去ログ

屋上に出る所です。壁が有りません。

過去ログ


最終エスカレーターからの風景です。


過去ログ


新京都駅を建設する時、京の都にマッチした駅舎をどうするか等の議論が報道されてましたが
平安京の街路網が、京都駅ビルの平面形画の基準とされたようですが、自分は建築の事は分かりませんが
感じたことは、正方形、長方形の積み重ねビルではない、何か平安京の女性が着ている着物の曲線を
感じました。

設計者は原公司氏
札幌市民としては札幌ドームの設計者で有ることに又感動。





  1. 2013/04/04(木) 09:00:19|
  2. 京都
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<本願寺、京都御苑、鴨川、先斗町を歩く。            2013.4.5 | ホーム | 亀岡市 嵐山公園を歩く                     2013.4.3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/55-711c6866
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR