fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、早春の百合が原公園を散歩、芝生公園新緑一杯、小さな花達も迎えてくれました。2017,4,21

    百合が原公園は、何度かブログ紹介しましたが緑のセンターでの展示会
    大温室の花達の紹介が多かったですね。

    札幌もようやく、日陰に少し残雪がたまに見かける程度になり、ウキ、ウキ気分の季節到来です。
    今の時期の百合が原公園の散歩は初めて、楽しみに出かけました。
    広い公園ですから、季節を問わず楽しめるものですね。

    芝生公園は、新緑一杯、所々で早春の小さな花達が迎えてくれました。
    駐車場も何ヶ所かあるのですが、ほぼ満車、皆さん春を待ってたのですね。


 日陰に残雪残る緑のセンター前広場


R0023682.jpg


 札幌でも広い公園に入ります、年齢層に関係なく楽しめます。


R0023671.jpg


 正門です、この日は散歩目的の方が多かった。
 冬囲いはまだそのまま。


R0023659.jpg


 芝生広場はもう初春の香り、これまでとは想像してませんでした。
 建物はリリートレーンの駅舎、夏は観光列車がゆっくり公園を一周してます。


R0023665.jpg


 木々の新緑はこれからですね。


R0023674.jpg


 駐車場は満車なのに、皆さん何処へ?


R0023675.jpg


 サイロです、展望台にもなってますよ。北海道の風景ですね。
 最近は、大型になり外装はステンレスで輝いてます、一基?千万もあるようですよ。


R0023673.jpg


 散歩してると所々に春が見られました。
 これは、水仙ですね。


R0023662.jpg


 ふきのとうと紫の小さな花が!!!


R0023663.jpg


 池も氷開け、淵で見かけた白い花が開花初め。


R0023668.jpg


 今はすっかり見なくなった、ツクシンボウ。
 右は、多くあるツツジの林で一輪だけ開花。


R0023670.jpgR0023664.jpg


 ロックガーデン、今まで見てない。
 ここを通ってないか、新しくできたのかですね。


R0023676.jpg


 日本、世界の高山植物、山野草が楽しめます。
 

R0023678.jpg


 福寿草と思い見てましたが、違いました。長い名前で忘れました。
 花の形は、本当に福寿草に似てます、色が違うでしょうか。


R0023679.jpg


 シクラメンニウム、小さな可愛い花です


R0023680.jpg


 百合が原ですから、百合の季節になると世界の百合が楽しめますが
 季節に関係なく、何時の時期でも楽しめるように工夫されてるようです。
 隅々まで歩けば、まだ楽しめる物があったかも知れませんが、公園の半分程で帰ってきました。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2017/04/21(金) 17:06:48|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、昭和の思い出コレクション数万点『レトロスペース、坂会館』   2017,4,27 | ホーム | 岩見沢市、北村豊里地区、国の遊水池事業で道内最古のサイロ解体、石川啄木の歌碑。 2017,4,15>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/540-0a7915f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR