イルミネーションの投稿も4回目ですね。
そろそろ終了の時期ですが、まだ続いてる所もあります。
冬期間の楽しみも増えましたね。今回の中島公園 『ゆきあかり』は残念ながら
終了してます。
第11回になるそうですが、市民の認知度は少ないかも知れません。
しかし、企画、規模は一番ですね。
地域住民、生徒、近隣の施設、企業が協力して光の花を咲かせてました。
中心部から近いところ、地下鉄南北線中島公園駅下車、歩いて数分でした。
会場入口。

隣りには、札幌でも高級ホテル、パークホテル。

雪山に『ゆきあかり in 中島公園』の案内。

日没後まもなく、係りの方準備中。

この場所は、平地の公園ですが雪山、スベリ台など工夫が多い。
公園が広いので、いろいろできる。

アイデア一杯。

写真スポット、ハート形の向こうでパチリ。
今年は海外からの観光客も多く、初めて雪国の人は良い思い出の記録ですね。

広い会場に工夫とアイデアが感じられます。

早い時間でしたが、見学者も多い。
薄野も近いですからね。

何をイメージ?

『かまくら』と『最高の卒業式になりますように』のミニあかり。


係りの方元火をもって、大変そう。
数が多いですからね。

スロープにもあかりです。昼はスベリ台になるとか。

竹製だそうですよ。

ここには、カメラ集団の集まる場所でした。

このメイン会場は広い中島公園の入口で、南9条になります。
私はここで帰宅しましたが、後で調べると『ゆきあかり』の光はまだ、まだ奥まで
続いてました、 豊平館、キタラ札幌コンサートホール、天文台、日本庭園等々まで
続き『ゆきあかり街道』があったのです。
残念、来年の楽しみに残しましょう。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2017/02/22(水) 10:31:08|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0