札幌の街がイルミネーションにきらめく季節になりました。
我々市民にとっては、イルミネーションの楽しみと同時に春の近い事を
実感する時期でもあります。
札幌中心部では、大道公園会場、札幌駅前、旧道庁赤れんが前広場、薄野方面
に向かう南1条会場等が冬のときめきを輝かせてます。
残念ながら、このブログ投稿が遅くなり、大道公園会場は雪まつりで終了してますがその他
は、まだ楽しむ事ができます。
大道公園会場は写真記録は撮ってますので、その2で投稿します。
大道公園会場閉鎖前に投稿と思ってましたが、遅くなり申しわけありません。
遅くなった理由、何十年ぶりかの風邪でダウンしてました。(インフルエンザで無く助かりましたが)
高齢に成ると免疫力低下するのでしょうね。
その1は、風邪がまだ残っており簡潔に、その2大道公園会場は企画が素晴らしく
進歩してました、その2で報告しますね。
駅前広場から、夜の札幌駅南口広場。

南口広場から、大道公園、薄野方面です。

自分にとっても夜の札幌市内あまり見る機会が無く、新鮮な気持ちでした。
駅正面、左に大丸デパート、右にはJRタワーと繋がってます。

駅前のイルミネーション。昨年までは無かったように思います。

刻々と色の変化、部分的に消灯で模様が変わる。
シャッタータイミングが難しい、多く撮った内の2枚です。

北海道庁旧赤れんが庁舎前広場(市民はアカプラと表現)
現在は、広場にかまくらのような雪状のドームが5~6個作られ内部に入ると
プラネタリュムが楽しめます。

イチョウの木に飾り付けられたLEDは、4500個だそうです。
正面奥に、旧赤れんが庁舎が見えますね。

市内中心部の他にも、各所の商業施設でもイルミネーション
企画が増えてきてるそうで、市民の楽しみと同時に冬の観光客にも喜ばれるのでしょうね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2017/02/08(水) 12:02:53|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0