百合が原公園、日本庭園、瀋陽庭園を紹介します。
公園の中心部は、花卉中心ですが奥の林が多い所に庭園が有りました。
何度も来てますが、初めての散歩、有料に成ってますが65歳以上は無料
新緑の季節両庭園共、見頃でした。
日本庭園です。

楽しめる工夫がされてます。

このような、庭園が有るとは知りませんでした。
落ち着ける気持ちになりますね。

小さな水路に滝、暑い日でしたが涼しさを感じる。

動画、 『鹿おどし』
所により、鹿追いとも言うそうですね。 田畑を荒らす、鹿を追い払う
役目なのですね。 私は単純に庭園の飾りの一つと思ってました。
[
広告]
VPS 瀋陽庭園です。 百合が原公園の一番奥気づきずらい所です。

中国独特の色彩建築です、台湾も多かったかな。

通路にびっくり、足裏刺激には最高。
『太湖石』タイフーシーと呼ぶそうです。

中国雰囲気一杯。

庭園には何処の国も、滝はセット。

しだれ柳が中国色を強調。

庭園を出て、ユリの多い所を歩いて見ました。
一部、開花の早い種類は花を見せてくれました。

この二ヶ所だけで、他はこれからがシーズン開始です。

昨日の札幌は、気温33℃と北海道人には外に出ると苦しいくらい。
(年齢も有りますが、笑) 今日も気温が高い。
各公園の花も、日毎に変化してるでしょう。
絶好の風景を楽しむには、数多く通うしかないのでしょうね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしく御願いします。

- 2016/08/08(月) 11:36:05|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0