前回バラの散歩道を紹介、訪問日7月26日。
広大な百合が原公園、暑い日木陰を探しながら歩いてきました。
今年の北海道はどうも、天候不順ですね。
農業と観光の北海道、良い天候の中北海道の良さを見てほしいですね。
千歳空港の直行便が増えて、海外からの観光客の増加が多いそうです。
国内では、北海道新幹線の影響もあるのでしょう。
百合が原公園訪問は、時期的に良かった。新緑と花々が十分楽しませてくれました。
ユリは種類により開花も有りましたが、100種類と言われる世界のユリはこれからのようです。
広い園内を、リリートレインが一周、大人130円、 65歳以上無料
駅は一ヶ所。

駅舎内では、レストランがあり食事もできます。

踏切を通過。

暑い日でしたが、涼しさを感じます。

リリートレインから。

林の中、花壇の中をゆっくり走る、 子供達は大喜び(オジンもですが)
まもなく終点の駅舎が見えて来ました。

公園風景です、新緑がまぶしい。

オジサン気持ちよさそう。

テントを張り、親子で楽しんでます。

サイロです。北海道では道東でよく見る風景です。
展望台にもなってるそうです。

サイロを別角度から、菜の花に囲まれてます。

花壇公園。

バラと同時に、他の花の鑑賞にも良い時期。

ラベンダーの紫も、彩りをそえてます。

園内何処を、散歩しても花一杯。
長い夏に向けて、緑だけの園内を心配しましたが種類が多くそこはプロの世界
ユリはこれから、シーズン心配無用のようです。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしく御願いします。

- 2016/07/30(土) 14:11:27|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0