fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

日記。5月は家族二人にとって苦難の月〜花ブログで明るく吹き飛ばそう。 2016.5.27

   今月は、私にとって昨年の胃がん手術一年経過で、いろいろ検査の多い
   月で大変、一回の検査で半日は覚悟、自分の事ですから仕方ありませんね。

   お陰さまで、順調に経過してるようです。
   私自身は、食べ物、食事の仕方でまだ失敗は有りますが、学習不足ですね。
   時々、健康時の気持ちになってしまう。

 そんな5月、今日は花ブログで癒そうと思います。              3月の過去ログ
 3月百合が原公園、温室で洋ラン展を見学して来ました。

 百合が原は札幌市の中心部から、北東に8㎞に位置し私が札幌に来た当時はまだ畑が多い所
 でしたが、現在は住宅街に変身してます。
 ユリの栽培は70種類程度、その他広大な公園にバラ、ライラック、ダリヤなど公園内では6400
 種類以上の植物を育成してるそうです。

 温室では、各種展示会もあり一年を通して楽しめますよ。
 今回の洋ラン展は、趣味の方が丹精込めて育てた発表会です。
 花音痴の私ですから、写真で紹介だけになりますね。


 百合が原緑のセンターが会場です。


R0022242_convert_20160516103337.jpg


 案内です。


R0022243_convert_20160516103438.jpg


 温室の中心には入賞作品が。


R0022244_convert_20160516103531.jpg


 大賞の作品です。 私には皆大賞に見えてしまいます。


R0022245_convert_20160516103628.jpg


 来場者による、人気投票一位。


R0022246_convert_20160516103910.jpg


 優良賞。


R0022249_convert_20160516104009.jpg


 ひときわ目立ってた花びら達。


R0022250_convert_20160516104054.jpgR0022251_convert_20160516104140.jpg


 会場風景、色とりどり、香りもいろいろ。


R0022256_convert_20160516104229.jpg


 ここは、小鉢の多い所。


R0022254_convert_20160516104448.jpg


 熱帯地方の花紹介番組で見たような作品。


R0022255_convert_20160516104533.jpgR0022263_convert_20160516104754.jpg


 原種優良賞です。 品集改良が多いのですね。


R0022258_convert_20160516104843.jpg


 あざやかな、原色の美しさ。


R0022257_convert_20160516104946.jpg


 小鉢が多く、多くの方の作品が並んでる。


R0022260_convert_20160516105031.jpg


 洋ランの種類の多さに驚きました。


R0022261_convert_20160516105117.jpg


 これも、洋ランの一種ですよ。


R0022262_convert_20160516105220.jpg


 隣りの大温室では、ギンヨウ アカシヤが満開でした。


R0022264_convert_20160516105319.jpg


 私には、このように開花を見たのは初めて。
 一瞬杉花粉情報番組を思い出しましたね。


R0022265_convert_20160516105409.jpg


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





 
  
  1. 2016/05/27(金) 08:20:14|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市西区、札幌開拓歴史の地琴似地区〜旧琴似村〜   2016,6,24 | ホーム | お知らせ。オジサンブログ休稿します〜札幌桜前線一週間の変化〜   2016.4.28>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/500-fa7f0393
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR