百合が原公園は、札幌市の北側に位置し石狩市に近いと言えます。 初秋の過去ログ
百合のシーズンには、世界の百合を見る事ができますよ。
広大な広さがあり、百合、花卉、森、広い芝生、公園を一周するリリートレーン
は、子供も大人も楽しめます、夏期だけですよ。
公園に隣接して、無料のパークゴルフ場も有りますね。
緑のセンターでは、温室が有り季節を問わず各種の展示会があるようです。
今回は洋ラン展が有り、花オンチですが頭のリフレッシュだけでもと思い見学してきました。
位置的には。
秋とはいえまだ初秋の頃でした。
百合が原公園中央入り口です。 大きな時計台が迎えてくれます。

オンコ(イチイ)の実も完熟です。
子供の頃よく食べた記憶がありますね。

案内板がありました、 65歳以上は無料。
有料の人でも100円台と安かったと思います。

温室です、 前列が入賞作品。

奇麗な紫です、 ゴードン デイロン。

私には、表現の言葉が見つかりません。 ブルーノ。

どの作品も、丹精を込めた気持ちが伝わってきます。

来場者人気投票第三位、 エノビ、パープル。

第一位、 審査委員特別賞。 マキシマ。

ハロルド カールソン。

ラビアータ。

巨宝美人。 分かり易い名前です。

入賞作品が並んでます。

中央が大賞の会長賞。 サンセットブロー。

準大賞のオドラータ。 初出品のようです。
御目出度うですね。

品種名ただメモしてきただけで、調べてません。
どれも、難しい名ばかりこれで良いのかな?
テレビで、熱帯の動植物などの報道番組で見る、花や蝶を思い出しながら
見てた、作品も有りましたね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2015/12/11(金) 12:15:43|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0