シルバーウイークも後半、札幌は朝から快晴観光地めぐりの方も多いでしょうね。
我々現役時代(遠い昔?)には、秋にこのようなまとまった休日は有りませんでしたね。
先日(9月14日)北海道にも異常気象と思われる現象が各地であり、翌日報道されてました。
午後から夕方にかけてでした、私はいつも西側の部屋で過ごす事が多いのですが、あまりにも
急激な空の変化に驚き、ついカメラを手にしたほどです。
本州では、各地で有り驚きと見舞いの気持ちでしたが、北海道にも表れました。
最近の気象は、こんな現象を普通と考えた対策が必要ではないでしょうか。
写真中心に紹介します。
午前は晴れだった空が、午後北東の空が急に暗く成る。

まもなく、黒い雲があらわれ天候が急激に変わる。
市中心部に虹が!!

虹は少しずつ大きく。

その頃、南方面は青空でした。

日が落ちるのもまもなくの手稲山方面。
明らかに、何時もと違う雲の動きを感じる。

手稲山から、さらに北方面は黒い不気味な雲がわくように延びてゆく。

天気の良い日は、素晴らしい夕日を見せてくれる西方面
石狩湾方面には、黒い雲のオワンをかぶせたよう。
翌日の報道では、この頃でしょう『ひょう』が降り被害が出てます。
野菜、ハウス等。 2~3㎝の大きさで5㎝以上積もったそうです。

手稲山方面からは、いろんな形をした怪獣と思えるような
雲の襲来です。
この時点で、道北地方では竜巻情報が10件ほど寄せられたそうです。
札幌市内でも、部分的な集中豪雨で通行止め箇所も有ったようです。

札幌市のとなり町、石狩市で黒い雲はまとまり大きな円錐状態
これが少し細くなると竜巻の発生になるのでしょうか。

10月中旬並みの寒気が入ったのが、原因のようですが。
秋の収穫期を迎えてる北海道、被害が少なくすんでれば良いのですが。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2015/09/22(火) 11:35:43|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0