fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、新装札幌競馬場2年目の開催〜初体験その豪華設備に驚き〜   2015.9.1

   競馬場体験は初、現役時代東京出張で羽田〜浜松町モノレールで大井競馬場を遠く
   から眺めた程度でしたね。

   昭和30年代道東の北見時代は、自宅近くの東陵町に馬場場が有り、出走の合図『パンパカパーン』
   につられ、行った記憶があります。馬場はバソリに重りを乗せ走る競技で途中に2つの小山が有り
   バソリを引く馬に取っては大変です。
   農耕馬が少なくなると同時に、馬場人気も下がり道内に、旭川、岩見沢、北見、帯広と有りましたが
   現在は帯広開催だけになりましたね。最近の報道ではようよく黒字経営だそうです。
   馬券を楽しんだ記憶も有りますが、連、単、はダメでしたね、復は当選が有るが配当がわずか
   そんな、記憶です。 懐かしい。

   札幌競馬場は、1年休場して新装今年は2年目の開催(土、日)のみ、入場料100円安い。
   その豪華さに驚きました、馬券で楽しむ以外に雰囲気を楽しむ人も多いようでしたね。


 競馬場全体像です。 とにかく広さに驚く、私は競馬場見学は人生初体験。


R0021421_convert_20150830154516.jpg



 100円で入場できます。 馬券関係無く一日遊べますよ。


R0021422_convert_20150830154937.jpg


 スタンドを最下段から、4階フロアーに見えましたが巨大すぎて
 分からない。 食堂街も豪華札幌グランドホテルのレストランも営業してます。
 観光地気分になりますね。


R0021431_convert_20150830155340.jpg


 上階から、遠くにJRタワーが見えます。
 遠くと云っても、桑園駅の近くですから札幌駅から一つ目の駅ですよ。
 札幌市内中心地と云って良いでしょう。


R0021432_convert_20150830155627.jpg


 4階フロアーから。


R0021434_convert_20150830160051.jpg


 発走中は向こう正面が分かりませんので、馬場中央に大スクリーンで中継
 画面が見られます。


R0021437_convert_20150830160157.jpg


 レース間には、札幌消防音楽隊の演奏が、いろいろ工夫が感じられますね。


R0021438_convert_20150830160318.jpg


 昔と変わりましたね、若者、女性も多く見られました。


R0021440_convert_20150830160432.jpg


 スタンド屋内でも、大画面を見ながら楽しむ人。
 他の競馬場の発走等の画面も有り、馬券も買える。忙しそうな人も大勢いましたね。


R0021424_convert_20150830160554.jpg


 発券場


R0021425_convert_20150830161217.jpg


 払い戻し場、 当たりの人ですね。


R0021439_convert_20150830161347.jpg


 発走前に見学させる所です。
 馬を見る目の有る人は、ここで調子を感じるのでしょうか。


R0021428_convert_20150830161858.jpg


 落ち着きの有る馬と、動きの多い馬が有りましたね。
 どちらが調子良いのか、私には分かりません。


R0021427_convert_20150830162005.jpg


 いよいよ入場です。


R0021442_convert_20150830200050.jpg


 『さあー どれにしょううか』 悩んでます。


R0021429_convert_20150830200230.jpg


 発走し、第四コーナーを回った当たり、良く分かりませんが。


R0021445_convert_20150830200356.jpg


 直線でムチが入ってます。


R0021446_convert_20150830200545.jpg


 ゴール直前、 悩んでたオジサン当選してたらよいが。


R0021448_convert_20150830200818.jpg


 ご苦労様でした。


R0021449_convert_20150830201138.jpg


 競馬場近くには、馬専用の運搬車有るのですね。
 考えて見ると当然ですが、知りませんでしたね。


R0021452_convert_20150830201420.jpg


 動画を撮ってみました。 どうなってるか。 (カメラ動画) 26秒


[広告] VPS



 馬券は購入しませんでしたが、アナログから自動化されて
 おり、新人の馬券購入は勉強からですね。 そんな感じでした。
 子供の遊び場も多かったですよ。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2015/09/01(火) 07:11:44|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、北海道マラソンの風景アレコレ〜8月30日〜         2015,9,8 | ホーム | 小樽市、春香山スキー場〜夏はユリの花ゲレンデ〜先には石狩湾〜   2015.8.26>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/463-bed9e8e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR