西海公園で2時間ほど、散歩し長崎市に入りました。 過去ログ
10年前の旅でも訪問しましたが、近くに車中泊場所が無くわずかの時間でしたので再訪しました。
連泊の予定で再訪、そこは、知ってはいましたが、坂、坂の町で、健脚が必要な町でした。
長崎駅です。ここは10年前と変わりありませんでした。

車中泊場所は、稲佐山公園駐車場と調べて有りましたが、駅近くにも有ると云う情報が有りました。
ここは、駅近くの港です。駐車場は沢山ありますが、良い条件は見つからない。

稲佐山公園に向かいます。稲佐山は夜景がすばらしいそうで、楽しみにしてました。
急な坂道の途中に、稲佐山観光ホテルがあり、ここで、温泉!!
そこの駐車場から見た、長崎市です。長崎市の西側に成るでしょうか。

稲佐山頂上から、長崎市中心部を見てます。

北方面です。

楽しみにしてた、夜景です。
北海道の、夜景は函館ですが、ここ長崎も山に囲まれた町が、浮かび上がる風景もすばらしいです。

稲佐山公園駐車場は、山の上に有る、公園と森に囲まれた広い駐車場でした。
さて、夜景も見たし明日にそなえようと、車中泊の準備。
ここで、今回の旅で一番の判断ミスをしてしまいました。
ネットでは、近くに道の駅が無いためここで、車中泊しましたとの情報が有りましたが
夜9時頃に成り、車は1台だけに成りました。
管理事務所に、車中泊したいとは届けてましたが、まさか1台になるとは!!
10時には、門を閉鎖しますと!!
その内、近くでバイクの爆音が!!
安全を考え、当ての無い移動をする事に、長崎駅近くで最高の条件を発見したパーキングです。
5時〜翌朝9時まで500円、歩いて数分で公園とトイレ、水、助かりました。

長崎は、電車移動が便利ですね。
眼鏡橋です。

眼鏡橋近くのサギです。この後小魚ゲットするのですが、写真は失敗!!

石畳の坂オランダ坂です。
活水女子大学が有り、東山手洋風住宅街に続いてます。
昔、外国人の居留地だったようですね。

言葉が有りません、ただ、平和を祈ってきました。

2連泊させて、貰いましたが足、腰に筋力が付いた気分で長崎を離れました。
- 2013/03/27(水) 11:00:39|
- 長崎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0