fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

源平葛(カズラ)〜初挑戦で開花に成功〜その記録〜      2015.2.18

   昨年の初秋の頃、妻が友人のNさんから源平カズラの苗を頂いてくる。
   私は花音痴、妻も源平カズラの知識はまったく無い、名前さえ初めて聞く花。

   妻は私のお下がりのPC(Mac Book G4) で勉強しながら成長を楽しみにしてる。
   私は見てるだけ、情けない。

   源平カズラとは、源氏の白旗と平家の紅旗から名がついたそうです。
 居間の日当り良いところで、鉢植え、楽しみが増えた。
 無事に根がつき成長してきたが、アサガオのようにつる状態で延びるだけ??


R0018438_convert_20150215150246.jpg


 妻がネットで調べると、すべて高さが20~30㎝で開花してる。
 つる状の芽をすべてカットしてる、とにかく30㎝ぐらい以上にしない考えのようです。
 その内、中間ぐらいに白い花芽のような小さな物が、興奮状態。


R0018444_convert_20150215150433.jpg


 日にちが過ぎると同時に、白い花芽が多く成る。


R0017833_convert_20150215150929.jpg


 白い花芽は、五角形で『ガク』と言うそうです。
 花芽がいよいよ開いた姿を見せてくれました。


R0018445_convert_20150215150619.jpg


 白いツボミと開いたガクが多くなってきましたね。


R0018446_convert_20150215150756.jpg


 別なところにも。 どんどん成長してます。


R0017836_convert_20150215151108.jpg


 白い花芽の中心に赤いリボンが、美しい姿です。
 源氏と平家がそろいましたね。


R0017848_convert_20150215151546.jpg


 数日後赤いリボンが又姿をかえる。
 右端。


R0017846_convert_20150215151901.jpg


 冬の北海道でよくこんな美しい姿を見せてくれました。


R0017849_convert_20150215152125.jpg


 五角形の白いガクから赤い筒状のつぼみが、長く突き出して、花びらが開き
 、おしべとめしべをさらに長く突き出す不思議な観察できました。


R0017851_convert_20150215152258.jpg


 花の姿が日一日と変化、楽しませてくれます。


R0017832_convert_20150215152446.jpg


 花の数も増える。


R0017831_convert_20150215152801.jpg


 中心の赤いリボンです。


R0017829_convert_20150215152950.jpg


 良く見ると、霧吹きで水をかけたように見えます。


R0017830_convert_20150215153106.jpg


 数ヵ月楽しませてくれた後です。
 白いガクの部分が紫色にかわる。


R0018325_convert_20150215153305.jpg


 これはこれで楽しませてくれますね。
 この状態の期間は長いでしたよ。


R0018437_convert_20150215153725.jpg


 源平カズラは、明治中期に渡来したそうです。
 我が家では、つるを切って育てましたがつる状態でも良いそうですよ。
 4㍍ぐらいで花を咲かせるようです。
 花言葉は『チャンス到来』


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2015/02/18(水) 10:41:23|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オジサンの車中泊ぶらり旅&日記ブログ〜少し休みます〜      2015.2.20 | ホーム | 札幌市、天然記念物円山原始林散歩登山〜多くの小鳥達の出迎え〜  2015.2.15>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/432-96e4bcdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR