百合が原公園、温室展示室で柑橘類の展示会の報道がされた。
百合が原公園は北区ですが、東区との境界とも言って良い場所です。
丘珠飛行場が近くで、畑作農家も見かけましたが最近は民家多く住宅地に変わりましたね。
名前の通り夏には、約100種類の百合を楽しめます、開花期は6月〜9月下旬でピークは
7月中頃だそうです。
百合が原公園は広く、森の風景も多いせっかく行くのなら最近の運動不足解消に
雪原を歩いて見る事に、完全冬山装備で出発。
実は気持ちの中には、歩くスキー跡、最近はやりのカンジキ歩き跡が有る事を
期待してのことですが。
案内板です、広い公園ですよ。 昭和54年造成。

夏には公園外周の良い散歩道ですが、 期待通り細い歩くスキー跡有り。

百合が原緑のセンター。

センター近くの時計塔。

完全装備で来ましたが、一部にふみ跡があり楽。

サイロの風景、北海道をイメージしてますね。

園内の一部にはコースは短いですが、散歩希望者のため
除雪のところもありましたよ。

サイロ近くまで来ました。

少し汗ばむくらい、ジャンバーはリュックに。

この当たりは百合のシーズンには楽しめるところです。

想像より雪は少なく感じました。

ふじ棚です。 6月上旬から中旬が見頃ですね。
花が終ると涼しい日陰の休憩に成ります、何度かオニギリタイムした事があります。

花壇広場の当たりですが、池も有り危険ですね。

ダリア、バラ、かおりの庭等楽しめる当たりと思いますが
雪景色になると感覚が思い出せない。

除雪の散歩道に出ました、楽。

この方向にも池が有ったはず。 迂回ですね。

春まで頑張る松です。

百合が原公園には、芝生広場、遊具広場、無料のパークゴルフ場など有ります。
百合や花以外でも楽しませてくれ、ゆっくり時間を過ごせる公園ですよ。
公園内を一周12分ののんびり、リリートレインも子供達の楽しみ、大人もOK
踏切です。

百合が原駅舎、夏の開業を待ってます。

リリートレインコースの奥の森方角に風車が見える。変わった動きをしてる。
昨年まで気づきませんでした、雪中行進で近づいてみることにした。
風速、方角により変わった動きをする。どんな方角にも対応できる
動画を撮ってみました。
[
広告]
VPS 柑橘展、温室の風景後で紹介しますね。
この日は、筋肉痛普段の運動不足がバレますね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2015/01/31(土) 10:58:12|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0