fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

日記、癌手術後初風呂〜同時入浴のオジーチャン『ありがとう』の言葉の難しさ〜 2015.1.19

   先日のブログで書きましたが、私は平成20年大腸癌でK病院で手術を経験してます。
   6年が経過しましたが、年一度の検査を受けてます。

   13日にCT造影検査、その結果を聞きに16日行ってきました。
   1時間ほど早く到着、入院病棟だった3階には広い談話室がありお茶もある。
   そこで待つことに、歩いてると浴室の前を通る。

   私の手術は12月26日、初風呂が1月2日でした。
   手術跡に防水テープ(?)を張り楽しみに入浴室にいったことが思い出されました。
   先に一人のオジーチャンが入浴中、テープの位置から見て同じ大腸癌のよう。

   挨拶だけで無言で入浴してると、急にオジーチャンが一言話しかけてきた。
   『オジサン』は『ありがとう』と言ったことがありますかとの質問。
   私は急なこの会話にとまどってると、『ワシは今までありがとうと言ったことが無い』
   『酒と気短な性格で迷惑ばかりだった』

   そんな会話がボソ、ボソと有りようよく私はオバーチャン、家族に対して『ありがとう』
   と言った事がない、そして今回癌の手術をして今までの生活を思い返しているのだと
   感づく。
   『オジサン、男は、ありがとうと言える人は少ないと思いますよ』
   オジーチャンに反応がない、『特に私どものように高齢の年代の人はそうでないでしょうか』
   『そうかな!!』の一言。


   オバーチャンは毎日のように、見舞い、看護に来てるようでしたが、オジーチャン
   『ありがとう』と一度でも言ったのかな、言えてないかも知れませんね。


 診察までの待ち時間、6年前の風呂場での会話を思い出してました。
 男は『ありがとう』の言葉の使い方、伝え方難しいですね。特に家族には。
 友人、同僚などは『サンキュ』ですませて来たでしょうか。
 『ありがとう』の言葉の響きは良いですね、これからそうしようかな、もう遅いですね。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





    
  1. 2015/01/19(月) 07:17:25|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<登別市郷土資料館、幌別地区は仙台藩士片倉家の移住地〜明治期の生活、産業用品〜アイヌ文化。 2015.1.22 | ホーム | 札幌市、藻岩山日本初のスキーリフト跡〜進駐軍専用として造られた跡だった〜  2015.1.16>>

コメント

Re: ありがとう・・・・。

ブログでは、もう『ありがとう』の言葉は無理かも!!!と書きました。
考えてみると日本人は、身近な人ほど表現しない言葉かも知れませんね。
言っておかないと時間が無く成る。

 考え直す事にしましょうかネ
  1. 2015/01/23(金) 15:45:23 |
  2. URL |
  3. N.PIKA #-
  4. [ 編集 ]

ありがとう・・・・。

ブログ読んでて己を振り返ってみました。
「ありがとう」の一言を女房や子供に対して何回くらい言っただろうか・・・・・?
ここ数十年で10回未満?イヤ5回くらいだろうか。「サンキュウ」ならタマに言うことがあるんですがサンキュウとありがとうでは相当印象がちがいますね~。

在職中は客商売の最前線でしたので、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」が日常の言葉でしたが一番感謝しなければならない家族に対しては無頓着でしたネ~。
チョット考えさせられましたヨ。
いまや「二人と一匹の家族」になっていますが今年は「ありがとう」を心がけて生活してみましょう。女房いつ頃気が付くでしょうか? アンタ最近よく「ありがとう」って言うようになったわね~・・・・な~んて。(笑)
  1. 2015/01/22(木) 21:53:11 |
  2. URL |
  3. ローラ・パパ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/422-8b9e2fcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR