道の駅宗像でお世話になった。 過去ログ
この道の駅は歴史も浅く、田園地帯の静かな環境の中にありました。
驚いたのは、特産品の販売コーナーの大きさで、道の駅としてはトップクラスであろう。
お客も多い。
さつき松原も近く、海岸など散歩には、良い所でした。
門司から宗像市に入り目に入ったのがこの看板。

スシローには、札幌で何度か!
同じ店でも、地域により違いました。宗像では、イカが美味しかったですよ。

長崎をめざして、南下してますが、伊万里道の駅でも車中泊。

伊万里は、当然焼き物ですが、道の駅にも窯がありました。
体験コーナーもあり、焼き物の販売も有ります。
そんな時、駐車場で爆音が、ハーレーの一団でした。

宗像から近く、早く着いたので昼食後、山に向かい散歩。
山裾にいた、カエルさんです。

山間に少し入った所に、古い伝統を感じる神社にぶつかりました。
それは、白山神社でした。

本宮が石川県の同じ白山神社で、10年前に訪問してました。
創建が長久2年(1041年)と有り、見るからに歴史を感じました。

神楽殿で良いでしょうか! お祭りで近くの人が集まり楽しむ光景が浮かびます。

燈籠の上の彫刻しばらく眺めましたが、分かりませんでした。

調査無しの散歩で、白山神社に参拝できた1日でした。
※ 事件発生!!! では有りませんが車中泊の深夜警察の職質を受けました。
北海道ナンバーでシルバーマーク調べて見ようと成ったのでしょう。
旅行中ですで終わりましたが。
実は今回これで2回目なんです、白浜町3段壁公園駐車場でも深夜に職質
その時は、スリッパが車の外に揃えて置いて有ったので!!!
東尋坊と同じ警戒パトロールしてるのですね。ご苦労さん。
- 2013/03/25(月) 06:53:05|
- 佐賀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0