fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

黒松内町、道の駅〜ピザ、パン工房大繁盛〜京極町ふきだし公園〜   2014.12.8

   初秋のある日、友人との話で黒松内道の駅レストランのピザの話になる。    9月14日 過去ログ
   私も昨年ピザを賞味美味しかった記憶がある、そんな事から天気の良い日に
   ドライブの約束となりましたね。


 国道230号線で中山峠を過ぎるとシエルターが現れる、冬期の吹雪の時
 風の通り道に造られた安全対策ですね。本州では珍しいのでしょうか?


R0019314_convert_20141201150057.jpg


 北海道の蝦夷富士、羊蹄山です。1893㍍


R0019323_convert_20141201150226.jpg


 山麓では畑作中心です、ジャガイモ畑を多く見かけます。


R0019326_convert_20141201150339.jpg


 黒松内道の駅到着、静かな畑作風景の中に有り、環境の良い所ですよ。
 車中泊した事が有ります。


R0019334_convert_20141201150517.jpg





道の駅前の広場に石碑が。
昔はこの地は白井川地区と呼ばれてたようです、白井川開拓70周年記念碑
建立昭和36年、約120年前にこの地に開拓の鍬が入ったのですね。

開拓先人の碑も有りました、 横村儀兵衛之碑、 加藤岩吉之碑。
開拓時代は乳牛が多かったのでしょうか、乳牛感謝之碑も。


R0019338_convert_20141201150650.jpg


オシャレな道の駅ですよ。客も多い。


R0019341_convert_20141201150822.jpg


道の駅裏にはパークゴルフ場が、道具も借りられます。


R0019345_convert_20141201150941.jpg

レストラン大盛況。
皆さんピザが目的のようです、これを目的に寄る人も多い。
パン工房も評判で、焼き上がりを待って行列。直ぐ売り切れ次の焼き上がりを待つ事に。


R0019346_convert_20141201151057.jpg


目的のピザです、美味しい。


R0019348_convert_20141201151216.jpg


帰り道休憩広場でバイクオジサングループです、バイクはハーレー。


R0019352_convert_20141201151335.jpg


北海道らしい風景です、つい、ついアクセル!!!と成ります、注意ですね。


R0019353_convert_20141201151455.jpg


側には秋の風景が。


R0019354_convert_20141201151754.jpg


京極町ふきだし公園、湧水量も多いですが公園も完備ドライブの休憩
散歩には最適ですよ。


R0019371_convert_20141201151923.jpg


羊蹄山の山麓には、所々に湧水の場所が有りますよ。
その中でも京極は最大でしょうか。





長い年月をかけ伏流水となる、自然が与えてくれる恵みですね。


R0019367_convert_20141201152413.jpg


ポリ容器に入れるだけで混雑。


R0019366_convert_20141201152628.jpg


北海道遺産に成ってますよ。


R0019388_convert_20141201152750.jpg


曜日によっては大混雑します、遠くは札幌からの人もいます、20ℓポリ容器
が沢山、喫茶店の方も多いと聞きます。


R0019380_convert_20141201152939.jpg


散歩だけの方も多い。


R0019379_convert_20141201153620.jpg


遊歩道が整備されており、高いところから湧水方面です。


R0019384_convert_20141201153745.jpg


 黒松内には、道の駅から少し離れますが温泉も有ります。
 歌才(ウタサイ)ふれあいの森公園が近く、広い森林公園で湿地、池、園路、木道
 が整備され、緑、木、花の森時間をかけ歩いて見るのもよいですね。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/12/08(月) 10:24:19|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、豊平川沿い水車町遊歩道を歩く〜明治時代は水車小屋の多い所〜 2014.12.11 | ホーム | 江別市、市立第三小学校〜レンガ造り円形校舎〜江別小と統合解体の危機〜  2014.12.5>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/408-ad7a9ee1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR