fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、前田森林公園,花と芸術のイベント,フラワーアートウィーク, 2014.8.12

  札幌市近郊の歴史探索してましたが、先日前田森林公園で、札幌国際芸術祭の
  連携事業で、公園を花と芸術で彩るイベントが有る事を知り散歩してきました。
  
  前田森林公園は、手稲区の中心と成る拠点公園として、何も無い所から『森林』を
  作り出した公園で、昭和57年から10年かけて完成した公園です。

  現在でも、廻りは農地だったり、小さな工場が有るそんな環境です。
  石狩湾に近く、公園の利用は札幌市の中でも非常に多い公園ですよ、冬は歩くスキー
  昔のカンジキ歩きのオジサンも見かけます。

  芝生運動場(広い)野球場、サッカー場なども完備、昔はジンギスカン鍋も許可されて
  ましたが、今は無理ですね。






 今回は、イベント関係だけ紹介しますね。
 『フラワーアートウィーク』会場入り口。


R0018488_convert_20140811154122.jpg


 会場まで少しの散歩。


R0018491_convert_20140811154330.jpg


 涼しさを感じる小さな滝の音。


R0018492_convert_20140811154602.jpg


 『カナール』(水路、運河とも呼んでます)から、展望ラウンジ方面。


R0018493_convert_20140811154918.jpg


 運河は約600㍍だそうです、両側にはポプラが空を仰ぐ景色はすばらしいですよ。


R0018495_convert_20140811155047.jpg


 運河の両側の黄色のマリーゴールドは1万7千本このイベントの為植えられて
 ます。  手稲区の小学生や児童が種から育てた花だそうです。


R0018496_convert_20140811155211.jpg


 展望台に近づきました、鴨も参加してます? マリーゴールドの花よく分かりますね
 この、イベントの開催に向け移植したそうです。


R0018498_convert_20140811155440.jpg


 水面に浮かぶ発砲スチロール製の花壇20基が水路に浮かんでます。


R0018502_convert_20140811155745.jpg


 風で自由に動いてましたよ。


R0018503_convert_20140811155910.jpg


 鴨と『モビール』


R0018506_convert_20140811160023.jpg


 『モビール』の説明板が有りました。
 動く彫刻と言う意味だそうです、風により回る仕掛け、札幌大谷大学生、高校生
 の作品です。


R0018529_convert_20140811160154.jpg


 フラワーアートの場所に到着。


R0018512_convert_20140811160347.jpg


 アートから水路、手稲山方面を望む。


R0018513_convert_20140811160523.jpg


 森と良くマッチングしてますね。


R0018514_convert_20140811162835.jpg


 展望台方面両側の淵には、小学生の作品が展示。


R0018515_convert_20140811161117.jpg


 小学生作品に関する説明板。


R0018516_convert_20140811162634.jpg


 芝生カット、アートが有りましたが高い所からで無いと分かりづらい。
 テイネだけは分かりましたよ。


R0018517_convert_20140811162424.jpg


 展望台下芝生広場は子供天国の企画場所でした、中には大人も楽しんでましたが。


R0018520_convert_20140811163357.jpg


 道具、使う木工部品は全部そろってました。
 これは、カブトムシ作成中かな?


R0018519_convert_20140811163606.jpg


 夢中です、汗なんか関係なし、楽しそうでした。
 夏休み工作に良いですね、親は楽をする。


R0018524_convert_20140811163801.jpg   R0018518_convert_20140811163937.jpg


 これは、イスですね。 上手。


R0018522_convert_20140811164102.jpg


 先生の作品かな、素晴らしい。


R0018523_convert_20140811164959.jpg


 展望台から運河、手稲山方面です。 
 前田森林公園企画は成功ですね。


R0018526_convert_20140811165115.jpg


 帰り道の水上アート。


R0018537_convert_20140811163051.jpg


 運河から展望台を振り返って。


R0018538_convert_20140811163219.jpg


 動画。 キャラクター『マエダ』の撮影風景、何度もカット
     ようやく、暑い中OK のシーンです。  13秒。


[広告] VPS



 動画。  水上アート『モビール』 33秒
      大学生の作品で、動く彫刻と言う意味だそうです。
      気にしないで歩いてると、風により動く事が有りましたが、動画に
      撮ると成ると、回らない、 芝生に30分ほど頑張った作品。


[広告] VPS



 手稲区の関係者、大学生、小、中学生、幼稚園等の参加したイベント
 素晴らしかったですよ。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/08/12(火) 12:27:29|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<小樽市、春香山.冬のスキー場が180万輪のユリ園〜目の前は石狩湾、2014.8.15 | ホーム | 南幌町、旧幌向駅逓所。本州各地からの入植開拓の地、南幌神社参拝 2014.8.9>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/366-3a26d7d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR