fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

姉妹都市のバラ優雅な花壇〜瀋陽市.ミユンヘン市.ポートランド市. 2014.7.18

  札幌市、大道公園西の端、札幌資料館前の広いスペースが札幌市との姉妹都市
  のバラが、優雅な姿を見せてますよ。

  テレビ塔からは、遠く観光客は少ないようでした、市民、バラ好き、カメラ好き
  の散歩コースのようでした。

 場所ですが。





 テレビ塔側から歩いて行くと、バラ園の前で『マイバウム』と言う鉄塔のような物が
 目に入ります。  『マイバウム』は姉妹都市ミユヘン市から昭和51年に寄贈されましたが
 平成12年老朽化により一時撤去され、その後札幌市立高等専門学校の生徒が中心となり復元
 平成13年に完成したそうです、若者の力で姉妹都市の絆がつながり良かったですね。


R0017963_convert_20140713104141.jpg


 『マイバウム』とはドイツ語で『五月の木』を意味し、春を迎える喜びを象徴してるのです。
 高さ23㍍でミュンヘン市にも立ってるそうですよ。
 東側テレビ塔方面に向かって。


R0017969_convert_20140713105354.jpg


 姉妹都市バラ園から、資料館に向かって。


R0017971_convert_20140713105524.jpg


 中国、瀋陽市より30周年記念に寄贈。  『ローサマイカイ』


R0017973_convert_20140713110017.jpg


 全体像です、1300本とも言われてます。
 青空をバックに赤やオレンジ、ピンク、白色の花々が乱舞してます。


R0017975_convert_20140713110146.jpg


 資料館に向かい左側が、ミュンヘン市のバラに成ります。


R0017979_convert_20140713110500.jpg


 ミュンヘン市の『レッドメイデイランド』
 1972年姉妹都市の提携を行ってます、ミュンヘン市はドイツ最大の州、バイエルン州の
 州都ですね、修道僧の住むところと言う言葉が名前の由来だそうです。
 豪華な宮殿や美術品が今日でも多く残されてるそうです。行って見たいですね。


R0017980_convert_20140713110754.jpg


 中央からテレビ塔に向かってます。


R0017981_convert_20140713111151.jpg


 奥に資料館が。


R0017982_convert_20140713111556.jpg


 ミュンヘン市バラ園を資料館側から。


R0017983_convert_20140713123229.jpg


 ポートランド市バラ園入り口で、奇麗な赤の『サラバンド』


R0017985_convert_20140713112216.jpg


 ポートランド市全体、テレビ塔に向かって。


R0017986_convert_20140713112727.jpg


 ポートランド市は、札幌市にとり最初の姉妹都市だったのですね。
 昭和34年だそうです、  オレゴン州最大の都市、アメリカ西海岸の貿易と商業
 の重要な拠点なのですね。
 街並みは札幌と同様、碁盤の目のように整然としてる街だそうです。
 『バラの都市』の愛称があるそうです。


R0017987_convert_20140713123040.jpg


 名前忘れました。


R0017988_convert_20140713123708.jpg


 資料館に向かって。


R0017990_convert_20140713133859.jpg


 ワン子も散歩。


R0017991_convert_20140713133648.jpg


 花一輪。


R0017972_convert_20140713134507.jpg


 全体風景です、満開状態に見えますね。 8月頃まで見頃だそうです。


R0017992_convert_20140713134222.jpg


 帰りに札幌資料館に寄っても良いですね、昔の裁判所です。
 札幌軟石の歴史的建造物です。  無料。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  
  1. 2014/07/18(金) 11:03:36|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、八紘学園生の労作〜花菖蒲園〜広大な土地に色とりどり〜 2014.7.21 | ホーム | 札幌市、手稲金山川、山麓里山〜近くの住民の自然公園〜    2014.7.15>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/358-30db747d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR