札幌市、大道公園西の端、札幌資料館前の広いスペースが札幌市との姉妹都市
のバラが、優雅な姿を見せてますよ。
テレビ塔からは、遠く観光客は少ないようでした、市民、バラ好き、カメラ好き
の散歩コースのようでした。
場所ですが。
テレビ塔側から歩いて行くと、バラ園の前で『マイバウム』と言う鉄塔のような物が
目に入ります。 『マイバウム』は姉妹都市ミユヘン市から昭和51年に寄贈されましたが
平成12年老朽化により一時撤去され、その後札幌市立高等専門学校の生徒が中心となり復元
平成13年に完成したそうです、若者の力で姉妹都市の絆がつながり良かったですね。

『マイバウム』とはドイツ語で『五月の木』を意味し、春を迎える喜びを象徴してるのです。
高さ23㍍でミュンヘン市にも立ってるそうですよ。
東側テレビ塔方面に向かって。

姉妹都市バラ園から、資料館に向かって。

中国、瀋陽市より30周年記念に寄贈。 『ローサマイカイ』

全体像です、1300本とも言われてます。
青空をバックに赤やオレンジ、ピンク、白色の花々が乱舞してます。

資料館に向かい左側が、ミュンヘン市のバラに成ります。

ミュンヘン市の『レッドメイデイランド』
1972年姉妹都市の提携を行ってます、ミュンヘン市はドイツ最大の州、バイエルン州の
州都ですね、修道僧の住むところと言う言葉が名前の由来だそうです。
豪華な宮殿や美術品が今日でも多く残されてるそうです。行って見たいですね。

中央からテレビ塔に向かってます。

奥に資料館が。

ミュンヘン市バラ園を資料館側から。

ポートランド市バラ園入り口で、奇麗な赤の『サラバンド』

ポートランド市全体、テレビ塔に向かって。

ポートランド市は、札幌市にとり最初の姉妹都市だったのですね。
昭和34年だそうです、 オレゴン州最大の都市、アメリカ西海岸の貿易と商業
の重要な拠点なのですね。
街並みは札幌と同様、碁盤の目のように整然としてる街だそうです。
『バラの都市』の愛称があるそうです。

名前忘れました。

資料館に向かって。

ワン子も散歩。

花一輪。

全体風景です、満開状態に見えますね。 8月頃まで見頃だそうです。

帰りに札幌資料館に寄っても良いですね、昔の裁判所です。
札幌軟石の歴史的建造物です。 無料。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2014/07/18(金) 11:03:36|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0