豊平公園は、札幌市の東方面に成ります。
地下鉄の駅も近く、市の中心と言って良い便利な位置に有ります。
先日、山野草、盆栽展見学後少し歩いて来ましたよ。
約7,4 ㌶の広さが有り、中心部には緑のセンターが有り、花の相談コーナー
温室も有りましたね。 公園の向かいには温水プールも有り土、日家族の
遊びには最適ですね。
テニスコート、バラ園、遊戯広場、野草園、芝生広場、冬にはスキー山も出来るそうです。
白樺の森、針葉樹見本園等大人も散歩には良い所です。
私が好きな所は、公園全体の管理が、自然なとこですね。
自然の小さな雑草の中に、植樹した木や花が有る、実に自然にマッチングしてる。
管理が悪く、雑草が有るのでは無く、意識してそのように管理してるように、私は
見えました。
入り口には、案内の看板が、 駐車場が無料も有り難いですね。

園内に入ると直ぐ、緑のセンターです。
温室と、相談コーナー(無料) 花の即売もしてました。

札幌も何時のまにか、新緑がまぶしい位に成ってました。
『もみじ』とのバランスが良いですね。

盆栽展は隣りの別館ですが、センターにも寄って見ました。
巨大サボテン久ぶりに見ました。

ネムノキ(左)とレッドライオン。 初めて見る花ですよ。

初めて聞く名、ヤマボウシ。

赤系の花が満開、シャクナゲ系の種類と思いますが?

水溜まりで、スズメが休憩。 クワの実も有りました、子供の頃
唇を紫色にして食べたのを思い出しますね。オヤツの無い時代。

前日の雨で、新緑がなお増して見えます。
もみじと白樺が盛り上げてるのかな。

遊歩道、自然の山野草との組み合わせの良い所です。

アメリカユキノキ、初めて見ました。

ここも、植樹した花、自然の山野草の遊歩道、好きな散歩道でした。

東屋の休憩所です。

池も有りました。

自然ぽい感じですよね。

流れる水量を少なくして、水草、藻類を見せるようにしてるのかな。

遊具広場も有ります。

白樺の森。

休憩所。 新緑の時期の『もみじ』も良いですね。

盆栽展のお陰で良い公園を散歩して来ました。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/06/29(日) 10:16:38|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0