fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、豊平公園を歩く,自然を生かした工夫〜新緑の季節を再確認。2014.6.29

   豊平公園は、札幌市の東方面に成ります。
   地下鉄の駅も近く、市の中心と言って良い便利な位置に有ります。

   先日、山野草、盆栽展見学後少し歩いて来ましたよ。
   約7,4 ㌶の広さが有り、中心部には緑のセンターが有り、花の相談コーナー
   温室も有りましたね。  公園の向かいには温水プールも有り土、日家族の
   遊びには最適ですね。

   テニスコート、バラ園、遊戯広場、野草園、芝生広場、冬にはスキー山も出来るそうです。
   白樺の森、針葉樹見本園等大人も散歩には良い所です。

私が好きな所は、公園全体の管理が、自然なとこですね。
自然の小さな雑草の中に、植樹した木や花が有る、実に自然にマッチングしてる。
管理が悪く、雑草が有るのでは無く、意識してそのように管理してるように、私は
見えました。


 入り口には、案内の看板が、 駐車場が無料も有り難いですね。


R0017852_convert_20140623103749.jpg


 園内に入ると直ぐ、緑のセンターです。
 温室と、相談コーナー(無料) 花の即売もしてました。


R0017907_convert_20140623115256.jpg


 札幌も何時のまにか、新緑がまぶしい位に成ってました。
 『もみじ』とのバランスが良いですね。


R0017853_convert_20140623104825.jpg


 盆栽展は隣りの別館ですが、センターにも寄って見ました。
 巨大サボテン久ぶりに見ました。


R0017854_convert_20140623104459.jpg


 ネムノキ(左)とレッドライオン。 初めて見る花ですよ。


R0017855_convert_20140623104211.jpg   R0017856_convert_20140623104332.jpg


 初めて聞く名、ヤマボウシ。


R0017885_convert_20140623105048.jpg


 赤系の花が満開、シャクナゲ系の種類と思いますが?


R0017887_convert_20140623105239.jpg


 水溜まりで、スズメが休憩。 クワの実も有りました、子供の頃
 唇を紫色にして食べたのを思い出しますね。オヤツの無い時代。


R0017886_convert_20140623110222.jpg   R0017888_convert_20140623105819.jpg


 前日の雨で、新緑がなお増して見えます。
 もみじと白樺が盛り上げてるのかな。


R0017891_convert_20140623110829.jpg


 遊歩道、自然の山野草との組み合わせの良い所です。


R0017893_convert_20140623111310.jpg


 アメリカユキノキ、初めて見ました。


R0017896_convert_20140623111543.jpg


 ここも、植樹した花、自然の山野草の遊歩道、好きな散歩道でした。


R0017898_convert_20140623111822.jpg


 東屋の休憩所です。


R0017899_convert_20140623112101.jpg


 池も有りました。


R0017900_convert_20140623120048.jpg


 自然ぽい感じですよね。


R0017901_convert_20140623113222.jpg


 流れる水量を少なくして、水草、藻類を見せるようにしてるのかな。


R0017902_convert_20140623113452.jpg


 遊具広場も有ります。


R0017903_convert_20140623113700.jpg


 白樺の森。


R0017905_convert_20140623114500.jpg


 休憩所。 新緑の時期の『もみじ』も良いですね。


R0017908_convert_20140623115804.jpg


 盆栽展のお陰で良い公園を散歩して来ました。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/06/29(日) 10:16:38|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、新川桜並木道一本の八重桜が開花〜6月下旬〜    2014.7.2 | ホーム | 札幌草樹会。山野草・盆栽愛好会〜豊平公園で発表会〜ミニ盆栽.  2014.6.25>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/352-ac257580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR