fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌草樹会。山野草・盆栽愛好会〜豊平公園で発表会〜ミニ盆栽.  2014.6.25

  札幌に山野草のミニ盆栽を楽しむ愛好会が有り、その発表会が有り
  豊平区の豊平公園、別館で見学して来ました。

  見るのは好きですが、説明は出来ません。
  好きな人の話を聞くと、毎日可愛がる気持ちが大切で、ピンセット作業も有るようですよ。

今日は、午後から用件が有り盆栽展だけ紹介し、後日豊平公園を紹介しますね。豊平公園は
自然を大切にした、公園で自然の草花などはそそままに、植樹した木、花との調和を
見せてくれます、こんな公園も好きです。

  中央に緑のセンターが有り、隣りの別館で山野草盆栽の発表会が有りました。
  私の区とは、離れて居り訪問の少ない公園です。2回目ぐらいでしょうか。
  場所ですが、市内で地下鉄の駅も有り、交通の便は良いですよ。




  
草樹会の案内看板で、すぐ分かりました。
写真撮影とブログ投稿の許可は、心良くOK いだきました。


R0017859_convert_20140620193342.jpg


八房サンゴ


R0017860_convert_20140620193538.jpg


真柏  このような形に成るまで年数がかかります、古い古木に成ると
非常に高価ですよ。 北海道では厳寒の厳しい絶壁等で見かける事が有るそうです。
そうなると、価格は付けられないでしょうね。


R0017861_convert_20140620194006.jpg


ニレケヤキ。


R0017862_convert_20140620194119.jpg


黒松。


R0017864_convert_20140620194401.jpg


竜神ツタ、若千鳥、真柏。


R0017865_convert_20140620194523.jpg


アッツザクラ、舞姫。


R0017866_convert_20140620194630.jpg


ヒメウズキ。


R0017867_convert_20140620194747.jpg


杜松。ベンケイ草。


R0017868_convert_20140620195002.jpg


雪の下。


R0017869_convert_20140620195114.jpg


ヘユリーツタ。


R0017870_convert_20140620195214.jpg


角葉珍山。


R0017871_convert_20140620195343.jpg


大沢の花。 本当の山野草の集団と言う意味でしょうか。


R0017872_convert_20140620195601.jpg


アッツ桜。


R0017875_convert_20140620200812.jpg


ギボシとツツジ。


R0017876_convert_20140620200928.jpg


ニレケヤキ。


R0017877_convert_20140620201040.jpg


岩千鳥。


R0017878_convert_20140620201146.jpg


小鉢の棚。 真上が真柏、 右回りでもみじ、アッサクラ、オタルフキ、
シシガシラもみじ。


R0017884_convert_20140620201259.jpg


軽石の寄せ植え。


R0017881_convert_20140620201431.jpg


会場風景です。


R0017880_convert_20140620201558.jpg


大勢の方が見学に来てます。 展示者は嬉しいでしょうね。


R0017882_convert_20140620201721.jpg


盆栽を趣味としてる方は、数多くの種類を持ってる方が多く、北見時代に
友人のMさんが趣味としてましたが、100を越える盆栽で、専用の部屋まで用意
してる方でした、盆栽に寄り時期が来ると鉢交換、剪定と暇が無いそうです。

 そんな事を思い出しながら、今回久し振りに小鉢の盆栽を鑑賞させて
 貰いました。 北見のM さんと離れて20年になりますが、まだ続けてる
 のでしょうね。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/06/25(水) 09:54:32|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌市、豊平公園を歩く,自然を生かした工夫〜新緑の季節を再確認。2014.6.29 | ホーム | 札幌市、手稲鉱山、最盛期の産業遺跡〜大きな工場跡〜第二報。 2014.6.22>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/351-461ccee0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR