fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

オリーブ、映画二十四の瞳小豆島を歩く         2013、3、20

日生駅前のフエリー乗り場岸壁に、2連泊させていただき小豆島へ。
小豆島では、バスを乗り継ぎ、オリーブ公園道の駅到着しました。

車中泊の旅で何度か、車を置きバス、電車で移動し観光したこと有りますが、気分転換には良いですね。

二夜お世話になった、日生駅前です。

過去ログ

夜は、岸壁の海を挟んだ反対側の山に、日生の文字がライトアップされ、癒されます。

過去ログ

小豆島といえば、映画二十四の瞳ですね。

過去ログ

小豆島に渡るフェリーから、見た島々です。
建物は別荘だと、思います。

過去ログ

小豆島大部港に到着です、少し天気が悪そうですね。

過去ログ

大部から、西回りのバスで土庄で乗り換えオリーブ公園に行く事にしました。
大部で1時間の待ち時間、近くを散歩した。
大部観音寺を参拝、山裾の小高いところを切り開いた台地にあった。
子安観音寺ともいわれ、安産、子授、良縁の寺で、1609年建立と伝えられています。
3度の火災にあい、その都度信者の浄財で再建され、お礼に現在遍路にウドンを招待しているそうです。

過去ログ

ビワ畑です。ここのオジサンと話しましたが、小豆島では若者が外に出る。
漁業もダメ、農業もダメの話。
小豆島を歩いて、自分にはそんな悲観的な感じは受けなかったのですが。

過去ログ

バスで、小豆島道の駅オリーブ公園に着きました。
朝、天気よく有りませんでしたが、歓迎していただき快晴です。

過去ログ

オリーブ畑です。

過去ログ

気分高揚でオリーブ公園レストランでリッチしてしまいました。
香草鯛のオリーブオイルともろみソースかけ丼 900円と手頃です。

過去ログ

オリーブ公園から、瀬戸内を見る、すばらしいです。

過去ログ

オリーブの花芽で良いでしょうか。

過去ログ

楽しませていただいた小豆島とも、最終便でお別れです。

過去ログ

大部で話したオジサンの言葉ば、気に成りながら帰りましたが、今どこの町村も都市に
人口が流れ、活性化に苦労してますが、小豆島も頑張ってほしいですね。
小さな島に、道の駅が三ヵ所も有るのですから、観光でしょうか。


  1. 2013/03/20(水) 10:24:12|
  2. 香川
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<文学の街尾道市 千光寺公園 千光寺を歩く       2013、3、21 | ホーム | 赤穂市 忠臣蔵の赤穂城          過去ログ  2013、3、19>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/35-1866dc7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR